1: 名無しさん 2017/03/31(金)23:56:01 ID:tjy
(´・ω・`)「知ってたお兄ちゃん?」

・煮た大豆をわらに包みます
・馬く.そに突っ込みます
・馬は胃の中で食べ物をあまり消化できぬまま排出するので、その栄養豊富な馬く.そを食べようと微生物が集まってきます。
・微生物が活発に活動しているため、他生物のく.そに比べて馬く.そは熱を持っていて温かいです。
・そのような馬く.その中では、わらに住んでいる納豆菌も活発になります。

彡()()「えぇ…」

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490972161/

2: 名無しさん 2017/03/31(金)23:56:39 ID:aIp
えぇ…(困惑)

5: 名無しさん 2017/03/31(金)23:57:05 ID:QD2
保温も出来てお得やね

7: 名無しさん 2017/03/31(金)23:57:40 ID:TMO
ワイが納豆嫌いなのも本能やったのか

8: 名無しさん 2017/03/31(金)23:57:46 ID:AiP
ヴォエ!

9: 名無しさん 2017/03/31(金)23:58:24 ID:11I
(●゚◇゚●)あざらしのハラワタにぼくらをいれるりょうりもあるから…

11: 名無しさん 2017/03/31(金)23:59:26 ID:nGh
>>9
ペンギン食う地方があるんか…

12: 名無しさん 2017/03/31(金)23:59:51 ID:11I
>>11
(●゚◇゚●)しつれいな、ぼくはちくしょうつばめだよ

13: 名無しさん 2017/04/01(土)00:01:26 ID:80E
>>12
キビヤックの材料はウミスズメだぞ

16: 名無しさん 2017/04/01(土)00:02:55 ID:Z3n
>>12
飛べへんくせにツバメとは笑わせるわ
no title

10: 名無しさん 2017/03/31(金)23:59:03 ID:Ah6
そんなん穴掘って埋めて水巻いて焚き火すればええやん

14: 名無しさん 2017/04/01(土)00:01:40 ID:ynk
そもそもペンギンも食うぞ
貴重なたんぱくやんけ

15: 名無しさん 2017/04/01(土)00:02:22 ID:KqB
納豆研究/大江戸納豆文化
http://www6.airnet.ne.jp/grama/cook/topix/natto/natto1.html

ここ読む限り、馬く.そなんて単語は出てけえへんのやけど……

17: 名無しさん 2017/04/01(土)00:04:39 ID:Ye5
>>15
有薗正一郎っていう偉い大学教授が言っとったんやけどな

18: 名無しさん 2017/04/01(土)00:07:56 ID:ELS
戦時中でも作ってた模様
http://okkun.blog.so-net.ne.jp/2006-05-02

21: 名無しさん 2017/04/01(土)03:04:39 ID:5yU
まぁ納豆菌がおるけん他の菌は繁殖しぇえへんし多少はね?

22: 名無しさん 2017/04/01(土)03:05:34 ID:NTe
馬く.そは保温用であって口には入らんのやぞ

23: 名無しさん 2017/04/01(土)03:06:23 ID:5yU
納豆菌は湿度と温度がなかと活動できへんから…

25: 名無しさん 2017/04/01(土)09:45:30 ID:nVF
馬く.そが口に入るわけやなかし、まあ多少はね?