1: 名無しさん 2018/10/06(土)22:03:10 ID:AIX
どこよ?点数つけていくわ
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538830990/
3: 名無しさん 2018/10/06(土)22:06:15 ID:u1h
名古屋でしょ
5: 名無しさん 2018/10/06(土)22:07:04 ID:AIX
>>3
名古屋めし以外何がいいんかわからんのやが
名古屋めし以外何がいいんかわからんのやが
10: 名無しさん 2018/10/06(土)22:08:20 ID:u1h
>>5
名古屋民の自虐や
名古屋の行政が観光に力を入れとるのがりかいできん
名古屋民の自虐や
名古屋の行政が観光に力を入れとるのがりかいできん
16: 名無しさん 2018/10/06(土)22:09:00 ID:AIX
>>10
力入れてないやろ
力入れてないやろ
24: 名無しさん 2018/10/06(土)22:11:12 ID:u1h
>>16
活性化させようと入れてるんだよなあ…
ベクトルがかなりおかしいけど
活性化させようと入れてるんだよなあ…
ベクトルがかなりおかしいけど
6: 名無しさん 2018/10/06(土)22:07:19 ID:CeS
函館
8: 名無しさん 2018/10/06(土)22:07:49 ID:AIX
>>6
かなり優秀
飯、遊びがレベル高い
アクセスが少し気になるけど
かなり優秀
飯、遊びがレベル高い
アクセスが少し気になるけど
7: 名無しさん 2018/10/06(土)22:07:24 ID:MW7
中禅寺湖
11: 名無しさん 2018/10/06(土)22:08:20 ID:AIX
>>7
都心から近いから優秀
都心から近いから優秀
9: 名無しさん 2018/10/06(土)22:08:15 ID:Oj8
琵琶湖に決まってるやろ
16: 名無しさん 2018/10/06(土)22:09:00 ID:AIX
>>9
かなり好きやわ
毛色の違う観光地が沿岸に揃ってる
かなり好きやわ
毛色の違う観光地が沿岸に揃ってる
12: 名無しさん 2018/10/06(土)22:08:30 ID:ibL
13: 名無しさん 2018/10/06(土)22:08:42 ID:PuN
長崎は飯も美味いし見るものも多い
ワイが保証する
ワイが保証する
17: 名無しさん 2018/10/06(土)22:09:21 ID:AIX
>>13
佐世保なのか長崎なのか天草なのか五島なのか
佐世保なのか長崎なのか天草なのか五島なのか
15: 名無しさん 2018/10/06(土)22:08:45 ID:CeS
伊勢も好きや
19: 名無しさん 2018/10/06(土)22:09:47 ID:AIX
>>15
伊勢は伊勢神宮だけじゃないからな
鳥羽、志摩含めればかなり良い
伊勢は伊勢神宮だけじゃないからな
鳥羽、志摩含めればかなり良い
18: 名無しさん 2018/10/06(土)22:09:44 ID:V8C
(*^◯^*)ぶっちゃけ金沢より富山のが楽しかった!
21: 名無しさん 2018/10/06(土)22:10:13 ID:VaR
>>18
マ?富山って何があるんや?
マ?富山って何があるんや?
22: 名無しさん 2018/10/06(土)22:10:25 ID:AIX
>>21
天下の立山があるぞ
天下の立山があるぞ
20: 名無しさん 2018/10/06(土)22:10:13 ID:TIJ
軽井沢
23: 名無しさん 2018/10/06(土)22:10:40 ID:AIX
>>20
何見て楽しむのかわからん
何見て楽しむのかわからん
25: 名無しさん 2018/10/06(土)22:11:49 ID:VaR
なんだかんだで東京やろ(適当)
26: 名無しさん 2018/10/06(土)22:12:24 ID:AIX
>>25
なんでもあるけど、感動できる景色とかがないやん
なんでもあるけど、感動できる景色とかがないやん
27: 名無しさん 2018/10/06(土)22:13:46 ID:CeS
東京は東京でも日原鍾乳洞とか夏は涼しいし大自然を感じられて感動するよ
29: 名無しさん 2018/10/06(土)22:15:13 ID:AIX
>>27
鍾乳洞なんか他にももっとすごいとこあるやん
小倉から車ですぐ平尾台に行けるし小倉の方が有能
鍾乳洞なんか他にももっとすごいとこあるやん
小倉から車ですぐ平尾台に行けるし小倉の方が有能
28: 名無しさん 2018/10/06(土)22:14:11 ID:dU1
屋久島は?
30: 名無しさん 2018/10/06(土)22:15:48 ID:mJo
観光地に何を求めるかで全然変わるやろ
食い物を求めるなら小樽とかやし、静かな時間を求めるならなんてことない離島が最有力候補になるし
食い物を求めるなら小樽とかやし、静かな時間を求めるならなんてことない離島が最有力候補になるし
31: 名無しさん 2018/10/06(土)22:17:32 ID:AIX
>>30
全部というか総合的に見ていいところやろ
飯
遊び
景色
ゆったりした時間
アクセスの良さ
それぞれでつける感じや
全部というか総合的に見ていいところやろ
飯
遊び
景色
ゆったりした時間
アクセスの良さ
それぞれでつける感じや
34: 名無しさん 2018/10/06(土)22:19:23 ID:mJo
>>31
ほんなら南大東島とかどうや
飯80点
遊び70点
景色90点
ゆったりした時間100点
アクセスの良さ-100点
ほんなら南大東島とかどうや
飯80点
遊び70点
景色90点
ゆったりした時間100点
アクセスの良さ-100点
37: 名無しさん 2018/10/06(土)22:20:14 ID:AIX
>>34
南大東島の飯80点はダウト
南大東島の飯80点はダウト
47: 名無しさん 2018/10/06(土)22:26:12 ID:mJo
>>37
南大東島は沖縄と本土が融合した独自の食文化があるのがええねん
大東そばも大東寿司もクッソ美味いで
他では食えない魚としてナワキリやカマスサワラ、おんj民御用達のインガンダルマもあるで
南大東島は沖縄と本土が融合した独自の食文化があるのがええねん
大東そばも大東寿司もクッソ美味いで
他では食えない魚としてナワキリやカマスサワラ、おんj民御用達のインガンダルマもあるで
32: 名無しさん 2018/10/06(土)22:17:46 ID:Sab
世界遺産から選ぶのが手軽やろ
33: 名無しさん 2018/10/06(土)22:19:02 ID:AIX
>>32
世界遺産じゃないところも面白いところいっぱいあるぞ
世界遺産じゃないところも面白いところいっぱいあるぞ
35: 名無しさん 2018/10/06(土)22:19:57 ID:AIX
今出てるところやと京都から近いし色々楽しめてクラブハリエのスイーツも美味しい琵琶湖が優勝やけどええんかお前ら
43: 名無しさん 2018/10/06(土)22:23:38 ID:mJo
>>35
小樽はどうや
飯美味い(寿司や鶏の半身揚げ、長崎屋のやきそばetc)
酒美味い(小樽ワイン)
観光するところ多い(小樽運河、雪、博物館たくさん)
アクセス良い(新潟港からフェリーで15時間くらい)
小樽はどうや
飯美味い(寿司や鶏の半身揚げ、長崎屋のやきそばetc)
酒美味い(小樽ワイン)
観光するところ多い(小樽運河、雪、博物館たくさん)
アクセス良い(新潟港からフェリーで15時間くらい)
44: 名無しさん 2018/10/06(土)22:24:28 ID:AIX
>>43
小樽本気で好きなんやが
手宮線跡地の公園が泣くほど好きやわ
しかし最後のは札幌から札樽道にしとけよ
小樽本気で好きなんやが
手宮線跡地の公園が泣くほど好きやわ
しかし最後のは札幌から札樽道にしとけよ
36: 名無しさん 2018/10/06(土)22:20:13 ID:u1h
くくりの広さも定義しないと
「東京」とかずるやろ
「東京」とかずるやろ
38: 名無しさん 2018/10/06(土)22:20:32 ID:AKw
県単位なら北海道だろうけど
市町村単位だと難しい
市町村単位だと難しい
40: 名無しさん 2018/10/06(土)22:21:55 ID:AIX
>>38
県単位なら北海道わかる
高山市とか広いし観光地多いし楽しいし
広いところずるくない?
県単位なら北海道わかる
高山市とか広いし観光地多いし楽しいし
広いところずるくない?
45: 名無しさん 2018/10/06(土)22:25:32 ID:Jiu
浅草
46: 名無しさん 2018/10/06(土)22:26:04 ID:AIX
>>45
すき
せやけどゴミゴミしすぎやわ
すき
せやけどゴミゴミしすぎやわ
48: 名無しさん 2018/10/06(土)22:26:48 ID:Sab
温泉が好きやし大分ええな
鳥も魚も美味しいし
鳥も魚も美味しいし
50: 名無しさん 2018/10/06(土)22:27:31 ID:AIX
>>48
大分はかなり有能
大分はかなり有能
51: 名無しさん 2018/10/06(土)22:30:21 ID:mJo
あと佐渡島とかどうや
魚も酒も美味いし、綺麗な海もあるし金山跡をはじめとする優秀な観光施設が揃っとる
何より外国人観光客少なくて静かや
離島のわりにはアクセス悪くあらへんし
魚も酒も美味いし、綺麗な海もあるし金山跡をはじめとする優秀な観光施設が揃っとる
何より外国人観光客少なくて静かや
離島のわりにはアクセス悪くあらへんし
53: 名無しさん 2018/10/06(土)22:30:57 ID:AIX
>>51
佐渡行ってみたいけどまだないんよなぁ
いきてぇわー
佐渡行ってみたいけどまだないんよなぁ
いきてぇわー
60: 名無しさん 2018/10/06(土)22:33:19 ID:mJo
>>53
行くなら夏がええで
海入れるし岩牡蠣がほんま最高や
それに金山坑道内クッソ寒いから冬は死ねる
行くなら夏がええで
海入れるし岩牡蠣がほんま最高や
それに金山坑道内クッソ寒いから冬は死ねる
52: 名無しさん 2018/10/06(土)22:30:52 ID:CeS
福島の檜枝岐ってところ最高や
飯90点(山菜、きのこ、イワナのお造りとかすごい)
遊び40点(温泉かスキー、歌舞伎)
景色90点(ステキな山の中の田舎の風景)
ゆったりした時間100点(日本一人口密度の低い村)
アクセスの良さ-100点(一本道の山道なうえ豪雪地帯なので冬は新潟方面通行止め)


飯90点(山菜、きのこ、イワナのお造りとかすごい)
遊び40点(温泉かスキー、歌舞伎)
景色90点(ステキな山の中の田舎の風景)
ゆったりした時間100点(日本一人口密度の低い村)
アクセスの良さ-100点(一本道の山道なうえ豪雪地帯なので冬は新潟方面通行止め)


56: 名無しさん 2018/10/06(土)22:31:58 ID:AIX
>>52
結果アクセスがネックになるよなぁ
東京大阪から新幹線とか飛行機直行便ないと厳しい
結果アクセスがネックになるよなぁ
東京大阪から新幹線とか飛行機直行便ないと厳しい
61: 名無しさん 2018/10/06(土)22:33:36 ID:CeS
>>56
チェーン巻いた車で宇都宮から3時間半や、雪なかったら半分で行ける()
チェーン巻いた車で宇都宮から3時間半や、雪なかったら半分で行ける()
72: 名無しさん 2018/10/06(土)22:37:50 ID:f7t
>>52
今日本一人口密度が低いのは福島第一原発の事故で住民0人の楢葉町など5町2村やで
今日本一人口密度が低いのは福島第一原発の事故で住民0人の楢葉町など5町2村やで
54: 名無しさん 2018/10/06(土)22:31:12 ID:fKW
長島スパーランドとなばなの里とかいう名古屋民の夏と冬の鉄板デートスポット
なお三重県にある模様
なお三重県にある模様
59: 名無しさん 2018/10/06(土)22:33:10 ID:AIX
>>54
三重レベル高いのは知ってた
なばな以外にも鈴鹿もあるぞ
三重レベル高いのは知ってた
なばな以外にも鈴鹿もあるぞ
58: 名無しさん 2018/10/06(土)22:32:47 ID:YBR
佐渡島は観光地としてのポテンシャル高いのに持て余してる感ある
63: 名無しさん 2018/10/06(土)22:33:38 ID:AIX
>>58
行政のやる気も重要
佐渡は伝泊とか面白そうなことやってるし行きたい
行政のやる気も重要
佐渡は伝泊とか面白そうなことやってるし行きたい
62: 名無しさん 2018/10/06(土)22:33:36 ID:Sab
淡路島もタコ飯タイ飯やらあって最高なのになあ
65: 名無しさん 2018/10/06(土)22:34:17 ID:AIX
>>62
淡路島はアクセスもいいし、戦跡があるのも評価ポイントやわ
淡路島はアクセスもいいし、戦跡があるのも評価ポイントやわ
64: 名無しさん 2018/10/06(土)22:33:56 ID:I5K
関西は交通網ガチガチで強いよな
66: 名無しさん 2018/10/06(土)22:34:26 ID:fKW
岐阜とかいう中心部には何もないけど移動に最低2時間はかかるけど高山というエースがいる県
69: 名無しさん 2018/10/06(土)22:36:17 ID:Sab
>>66
白川郷とかいいところやな
グルメは正直ほうば味噌微妙やったけど
白川郷とかいいところやな
グルメは正直ほうば味噌微妙やったけど
71: 名無しさん 2018/10/06(土)22:37:27 ID:AIX
>>69
わかる
好きやけど飯はZEROやわ
わかる
好きやけど飯はZEROやわ
70: 名無しさん 2018/10/06(土)22:36:43 ID:AIX
>>66
高山ほんま好きやわ
新穂高も高山やしな
高山ほんま好きやわ
新穂高も高山やしな
73: 名無しさん 2018/10/06(土)22:38:22 ID:mJo
>>66
せめて長野から電車で行けるようになったらね・・
現状は観光客を長野に取られてる印象あるわ
郡上八幡が謎のスペックを秘めてるのは認めるけどね
せめて長野から電車で行けるようになったらね・・
現状は観光客を長野に取られてる印象あるわ
郡上八幡が謎のスペックを秘めてるのは認めるけどね
78: 名無しさん 2018/10/06(土)22:40:15 ID:AIX
>>73
インバウンド効果めちゃやばいんじゃないん?
インバウンド効果めちゃやばいんじゃないん?
90: 名無しさん 2018/10/06(土)22:43:25 ID:mJo
>>78
外国人観光客も長野にごっそり持ってかれてる気するわ
知名度に差がある
外国人観光客も長野にごっそり持ってかれてる気するわ
知名度に差がある
68: 名無しさん 2018/10/06(土)22:35:33 ID:VaR
神戸はかなり強いやろ
1泊2日くらいまでなら1位目指せるかも
1泊2日くらいまでなら1位目指せるかも
71: 名無しさん 2018/10/06(土)22:37:27 ID:AIX
>>68
強いな
かなりレベル高い
てか、わいの中では1位やわ
強いな
かなりレベル高い
てか、わいの中では1位やわ
95: 名無しさん 2018/10/06(土)22:44:17 ID:Q42
>>68
神戸つい最近観光してきたが別に・・・
異人館は見るところないし生田神社は普通
長崎の下位互換や
神戸つい最近観光してきたが別に・・・
異人館は見るところないし生田神社は普通
長崎の下位互換や
103: 名無しさん 2018/10/06(土)22:46:58 ID:I5K
>>95
ワイも最近行ったばっかやが中華街が良かったわ長崎とは格が違った
こんなこと言ってると横浜に行ったら絶頂しそうやが
あと昼間にハーバーランド行ってなんだこんなもんかと思って夜に行ったら完全に別の世界やったわ
今まで見た中で一番の夜景やったわ
ワイも最近行ったばっかやが中華街が良かったわ長崎とは格が違った
こんなこと言ってると横浜に行ったら絶頂しそうやが
あと昼間にハーバーランド行ってなんだこんなもんかと思って夜に行ったら完全に別の世界やったわ
今まで見た中で一番の夜景やったわ
106: 名無しさん 2018/10/06(土)22:47:42 ID:AIX
>>103
居留地とかの雰囲気も好きやしホンマにいいとこやで
居留地とかの雰囲気も好きやしホンマにいいとこやで
114: 名無しさん 2018/10/06(土)22:49:06 ID:VaR
>>95
山・異人・中華・港・夜景・飯と色々詰まってコンパクトなのが魅力やろ
変化に富んでて2泊くらいまでなら間延びせず飽きない
山・異人・中華・港・夜景・飯と色々詰まってコンパクトなのが魅力やろ
変化に富んでて2泊くらいまでなら間延びせず飽きない
118: 名無しさん 2018/10/06(土)22:49:59 ID:AIX
>>114
これがホンマに長崎とかぶってるんやけどな
わいは神戸派やで
これがホンマに長崎とかぶってるんやけどな
わいは神戸派やで
127: 名無しさん 2018/10/06(土)22:50:57 ID:f7t
>>118
神戸は有馬温泉があるのも強いな
神戸は有馬温泉があるのも強いな
133: 名無しさん 2018/10/06(土)22:52:43 ID:Q42
>>114
神戸の食は好きやけどな
ネギ焼きは粉物で一番好きや 神戸の有名なパン屋も美味しかった
神戸の食は好きやけどな
ネギ焼きは粉物で一番好きや 神戸の有名なパン屋も美味しかった
74: 名無しさん 2018/10/06(土)22:38:55 ID:I5K
神戸と長崎って似てるよな
グラバー園≧北野異人館
元町中華街>長崎中華街
長崎には教会群と大戦の跡があって
神戸には都会があるって感じ
グラバー園≧北野異人館
元町中華街>長崎中華街
長崎には教会群と大戦の跡があって
神戸には都会があるって感じ
76: 名無しさん 2018/10/06(土)22:39:21 ID:CeS
白川郷は普通日帰りで行くけど、合掌造りの家の民宿に泊まるのをお勧めするよ
78: 名無しさん 2018/10/06(土)22:40:15 ID:AIX
>>76
合掌造り泊まらず白川郷語るのはエアプ同然
合掌造り泊まらず白川郷語るのはエアプ同然
90: 名無しさん 2018/10/06(土)22:43:25 ID:mJo
>>78
外国人観光客も長野にごっそり持ってかれてる気するわ
知名度に差がある
外国人観光客も長野にごっそり持ってかれてる気するわ
知名度に差がある
80: 名無しさん 2018/10/06(土)22:40:33 ID:f7t
岐阜・白川郷と富山・五箇山、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
81: 名無しさん 2018/10/06(土)22:41:05 ID:Sab
沖縄はめっちゃ行ってみたいけど旅行費より時間がなあ
学生のうちに行っておけば良かった
味噌汁とかゴーヤチャンプルーとかヤギ汁食ってきたかった
学生のうちに行っておけば良かった
味噌汁とかゴーヤチャンプルーとかヤギ汁食ってきたかった
90: 名無しさん 2018/10/06(土)22:43:25 ID:mJo
>>81
山羊汁は思った以上にヨモギ
ほんまにヨモギやで
あとモツも入れてる店はいろいろな意味ですごく濃い
ワイは泡盛飲みながら食うの大好きやけど
山羊汁は思った以上にヨモギ
ほんまにヨモギやで
あとモツも入れてる店はいろいろな意味ですごく濃い
ワイは泡盛飲みながら食うの大好きやけど
84: 名無しさん 2018/10/06(土)22:41:46 ID:H7o
方向性とか旅程とか細かい基準は抜きに
単純に脳内麻薬ドバーした量で決めればええんや
つまりハウステンボスが一位や
単純に脳内麻薬ドバーした量で決めればええんや
つまりハウステンボスが一位や
86: 名無しさん 2018/10/06(土)22:42:07 ID:AIX
>>84
ネズミーやろ
ネズミーやろ
87: 名無しさん 2018/10/06(土)22:42:16 ID:9v1
今北産業
89: 名無しさん 2018/10/06(土)22:43:20 ID:AIX
>>87
琵琶湖優勝
神戸いいとこ
1箇所には決められん
琵琶湖優勝
神戸いいとこ
1箇所には決められん
88: 名無しさん 2018/10/06(土)22:42:59 ID:I5K
ネズミーファストパスとか行列とか面倒じゃない?
92: 名無しさん 2018/10/06(土)22:43:44 ID:fKW
愛知とかいう期待のレジャー施設をことごとく不人気にする能力を持った県
なおジブリパークという次の標的の建設が決まっている模様
なおジブリパークという次の標的の建設が決まっている模様
97: 名無しさん 2018/10/06(土)22:45:18 ID:mJo
長崎は五島列島のアクセスを改善してクレメンス
101: 名無しさん 2018/10/06(土)22:46:05 ID:qUs
>>97
五島行ってもする事少なすぎる
五島行ってもする事少なすぎる
104: 名無しさん 2018/10/06(土)22:47:38 ID:mJo
>>101
静かな離島で美味い魚食えたらそれで高評価やねん
そこに南大東島や佐渡島や五島列島みたいに個性的な見所があるとなおええ
静かな離島で美味い魚食えたらそれで高評価やねん
そこに南大東島や佐渡島や五島列島みたいに個性的な見所があるとなおええ
107: 名無しさん 2018/10/06(土)22:48:00 ID:AIX
>>104
徳之島オススメしとくわ
徳之島オススメしとくわ
110: 名無しさん 2018/10/06(土)22:48:44 ID:qUs
>>104
確かにそこはめっちゃ良かった魚好きやし
確かにそこはめっちゃ良かった魚好きやし
99: 名無しさん 2018/10/06(土)22:45:47 ID:f7t
神戸は観光するところというより住むところってイメージやわ
112: 名無しさん 2018/10/06(土)22:48:49 ID:Sab
神戸は中華街よりドイツとロシア料理が美味しいな
115: 名無しさん 2018/10/06(土)22:49:31 ID:Q42
住むのは明石が良さそうやけどな
120: 名無しさん 2018/10/06(土)22:50:14 ID:Sab
>>115
魚の棚市場すこ
魚の棚市場すこ
124: 名無しさん 2018/10/06(土)22:50:36 ID:AIX
>>120
木村屋の卵焼き好き
木村屋の卵焼き好き
116: 名無しさん 2018/10/06(土)22:49:37 ID:H7o
京都さん出ないけどええんか?
121: 名無しさん 2018/10/06(土)22:50:16 ID:AIX
>>116
京都さんは行き飽きた
京都さんは行き飽きた
117: 名無しさん 2018/10/06(土)22:49:53 ID:AKw
何気に神戸はパン屋と洋菓子やで
123: 名無しさん 2018/10/06(土)22:50:28 ID:dU1
じゃあ逆に一番良くない観光地ってどこなの?埼玉なの?
125: 名無しさん 2018/10/06(土)22:50:42 ID:QDJ
>>123
北関東
北関東
128: 名無しさん 2018/10/06(土)22:51:26 ID:mJo
>>123
秋葉原
秋葉原
129: 名無しさん 2018/10/06(土)22:51:46 ID:AKw
>>123
有名なわりに持て余すのは奈良
有名なわりに持て余すのは奈良
134: 名無しさん 2018/10/06(土)22:52:50 ID:AIX
>>129
奈良は観光地間のアクセスが悪いねん
奈良は観光地間のアクセスが悪いねん
140: 名無しさん 2018/10/06(土)22:54:25 ID:AKw
>>134
アクセス悪い、宿少ない、店閉まるんはやい
どっか決め打ちで行ってのんびりするとこやな
回るとしんどい
アクセス悪い、宿少ない、店閉まるんはやい
どっか決め打ちで行ってのんびりするとこやな
回るとしんどい
126: 名無しさん 2018/10/06(土)22:50:56 ID:I5K
異人館雰囲気は良かったが管理が分かれてて入場料めっちゃ取られたのがなぁ
グラバー邸は近所の洋館一括管理で良かったわ
グラバー邸は近所の洋館一括管理で良かったわ
138: 名無しさん 2018/10/06(土)22:53:39 ID:Sab
福井高知宮崎佐賀秋田山形全く出てこないな
144: 名無しさん 2018/10/06(土)22:55:46 ID:f7t
>>138
東尋坊、四万十川、青島、唐津、角館、銀山温泉
東尋坊、四万十川、青島、唐津、角館、銀山温泉
141: 名無しさん 2018/10/06(土)22:54:27 ID:I5K
ワイは姫路市の白〇城のある所でくっそ歩いて時間食ったわ
おかげで帰りに明石で明石焼き食べようと思ってたのに
行きたかった店に行けなかった
おかげで帰りに明石で明石焼き食べようと思ってたのに
行きたかった店に行けなかった
143: 名無しさん 2018/10/06(土)22:55:39 ID:AIX
>>141
あの辺は駐車場間違えたら偉いことになる
あと姫路は明石焼きよりえきそばをオススメしたい
あの辺は駐車場間違えたら偉いことになる
あと姫路は明石焼きよりえきそばをオススメしたい
145: 名無しさん 2018/10/06(土)22:55:55 ID:fKW
桃鉄とかいうやりこめば大体の地域の名産品をインプットできる神ゲー
146: 名無しさん 2018/10/06(土)22:56:32 ID:AIX
>>145
たまに地元民もそんなにオススメせんマイナー土産も登場するしな
たまに地元民もそんなにオススメせんマイナー土産も登場するしな
147: 名無しさん 2018/10/06(土)22:57:16 ID:Sab
>>145
出雲そば屋しかないんですが
出雲そば屋しかないんですが
148: 名無しさん 2018/10/06(土)22:57:37 ID:mJo
福井はエスカロップ美味かったなあ
151: 名無しさん 2018/10/06(土)22:58:51 ID:AIX
>>148
エスカロップって根室じゃねぇの??
エスカロップって根室じゃねぇの??
162: 名無しさん 2018/10/06(土)23:02:45 ID:mJo
>>151
ヨーロッパ軒の料理とエスカロップが似てるのが悪いわ(逆ギレ)
ヨーロッパ軒の料理とエスカロップが似てるのが悪いわ(逆ギレ)
164: 名無しさん 2018/10/06(土)23:03:02 ID:AIX
>>162
許せんわ
根室のソウルフードやぞ
許せんわ
根室のソウルフードやぞ
154: 名無しさん 2018/10/06(土)23:00:36 ID:Sab
>>148
なんやっけカツのせた変な料理があったな
なんやっけカツのせた変な料理があったな
156: 名無しさん 2018/10/06(土)23:01:39 ID:YBR
>>154
ボルガライス?
ボルガライス?
159: 名無しさん 2018/10/06(土)23:02:29 ID:Sab
>>156
それや!金沢のハントンライスとごっちゃになってた
それや!金沢のハントンライスとごっちゃになってた
161: 名無しさん 2018/10/06(土)23:02:32 ID:f7t
150: 名無しさん 2018/10/06(土)22:58:50 ID:YBR
福井の東尋坊は珍しい地形で割と有力
157: 名無しさん 2018/10/06(土)23:02:03 ID:H7o
>>150
三段壁とかいう永遠のライバル
三段壁とかいう永遠のライバル
160: 名無しさん 2018/10/06(土)23:02:32 ID:AIX
>>157
和歌山県民か?
三段壁とか東尋坊に比べたらくそみたいな知名度やろ
和歌山県民か?
三段壁とか東尋坊に比べたらくそみたいな知名度やろ
163: 名無しさん 2018/10/06(土)23:02:50 ID:3Xs
伊東の城ヶ崎海岸だろうな
165: 名無しさん 2018/10/06(土)23:03:03 ID:fKW
和歌山はパンダをもっと売り出せ
166: 名無しさん 2018/10/06(土)23:03:41 ID:H7o
エスカロップって語感最高やな
何かは全く知らんが口に出して言いたくなる
何かは全く知らんが口に出して言いたくなる
167: 名無しさん 2018/10/06(土)23:03:59 ID:AKw
和歌山はな、県単位やと相当強いぞ
レンタカー必須やが
レンタカー必須やが
169: 名無しさん 2018/10/06(土)23:04:56 ID:YBR
東尋坊は崖の高さ自体よりワイルドなゴツゴツ岩が珍しいらしい
170: 名無しさん 2018/10/06(土)23:05:27 ID:AIX
171: 名無しさん 2018/10/06(土)23:06:13 ID:f7t
>>170
神戸ルミナリエ
神戸ルミナリエ
172: 名無しさん 2018/10/06(土)23:06:59 ID:AIX
175: 名無しさん 2018/10/06(土)23:10:15 ID:YBR
>>172
わからぬ!
わからぬ!
178: 名無しさん 2018/10/06(土)23:12:14 ID:AIX
>>175
がんばれ
ヒントは四国や
がんばれ
ヒントは四国や
180: 名無しさん 2018/10/06(土)23:12:53 ID:f7t
>>178
栗林公園
栗林公園
182: 名無しさん 2018/10/06(土)23:13:23 ID:AIX
183: 名無しさん 2018/10/06(土)23:15:13 ID:f7t
>>182
堺灯台
堺灯台
184: 名無しさん 2018/10/06(土)23:15:38 ID:AIX
>>183
一瞬かよ
次用意するから待ってくれ
一瞬かよ
次用意するから待ってくれ
185: 名無しさん 2018/10/06(土)23:17:00 ID:AIX
188: 名無しさん 2018/10/06(土)23:20:38 ID:f7t
>>185
武田尾?
武田尾?
189: 名無しさん 2018/10/06(土)23:21:59 ID:AIX
>>188
すげぇな正解や
すげぇな正解や
187: 名無しさん 2018/10/06(土)23:20:14 ID:3gO
何だかんだで一県一観光地くらいはあるもんよな
全国回ったけど行って後悔したのは島根と埼玉くらいやわ
全国回ったけど行って後悔したのは島根と埼玉くらいやわ
190: 名無しさん 2018/10/06(土)23:25:47 ID:YBR
>>187
島根は地図での見た目は面白そうなんやけどなあ
埼玉はまあ...ひたすら住宅地の光景でも楽しむとか...
島根は地図での見た目は面白そうなんやけどなあ
埼玉はまあ...ひたすら住宅地の光景でも楽しむとか...
191: 名無しさん 2018/10/06(土)23:26:45 ID:AIX
コメントする