1: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:04:50.72 ID:VRToqcPk0
もう大丈夫なんか
no title

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568401490/

2: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:05:34.42 ID:rQpzLrPFd
海水の熱膨張が主原因やぞ

3: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:05:43.93 ID:osnIcI8+0
それ以上にやばい事出てきたからやろ

6: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:06:50.10 ID:kJUrFd0T0
大海賊時代も悪くねぇなぁ

10: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:09:10.80 ID:A0U7mgUKM
北極の氷が溶けて海面上昇とかガイジみたいなことマジで言ってたからな

15: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:14:46.30 ID:ecW+8NrT0
>>10
問題は大陸氷河なんだよね

12: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:09:38.91 ID:rPLrv7PA0
水より氷の体積の方が大きいと言う簡単なトリックがバレちゃったからねえ

14: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:14:39.92 ID:n93pf8EM0
地球温暖化に関しては身に染みるほどヤバくなってるのに否定する奴はなんなんやろな

23: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:17:52.16 ID:9D4g0yfa0
>>14
何がやばいん?

30: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:19:26.65 ID:VRToqcPk0
>>14
そんなに昔と比べてひどいんか

33: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:20:42.52 ID:gtA/L43bM
>>30
昔はグリーンランドとかにでっかい川はなかったしなぁ

36: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:21:05.01 ID:9D4g0yfa0
>>33
それって温暖化のせいなんか?

48: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:23:50.37 ID:gtA/L43bM
>>36
おそらくやがそうやないかとは言われとったはず
そもそも研究そんな進んでなかったような
そもそも危ないんよあそこの地域
突然地面崩落して氷の中へとかあったりして
落っこちたらまず助からん

16: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:15:10.80 ID:QVjR+ppE0
毎年九州くらいの面積の砂漠が増えてるっていうのは続いてる?

22: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:17:28.79 ID:9D4g0yfa0
>>16
続いてるわけないし、そもそも始まってない

17: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:16:07.64 ID:ekO5fBCG0
ガソリン枯渇するぞ

20: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:17:06.51 ID:p/Ja/fYR0
別に今もガンガン進行してるんやろ?
ただもう人間の生活圏でも異常気象増えてるから驚きもないし言わんだけで

24: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:17:57.46 ID:gtA/L43bM
南極のほうが問題やぞ

25: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:18:41.99 ID:hx8adEc40
いや中国とか砂漠広がってるで

70: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:31:48.41 ID:iuPd/Tcl0
>>25
確か北京まで5キロまで砂漠来てて泣いてるらしいな

27: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:19:02.72 ID:0Z29aCKp0
馬鹿だから難しいことよく分からんけど昔と比べて魚の北限めっちゃ上がってない?

40: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:22:11.33 ID:bXjapVrA0
>>27
相模湾のマグロ釣りとか始まったの最近らしいね

147: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:56:15.92 ID:flUXXgOFa
>>27
めっちゃ上がってる
新潟でヒラスズキ釣れる

28: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:19:08.51 ID:iuPd/Tcl0
日本の経済つぶすためと環境ビジネスの利権って聞いたで

29: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:19:10.16 ID:v8Axa1/S0
グリーンランドの氷が溶けまくってヤバイって記事になってたやん

35: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:21:00.53 ID:iuPd/Tcl0
オゾン層に穴が開いても自動で修復されるらしいけどチャイナの上に開いたのは復元速度より破壊が早すぎて終わってるって話

38: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:21:35.34 ID:qK6y3O2s0
ロシアとか不凍港できそうでウキウキやん

41: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:22:22.44 ID:hx8adEc40
温暖化って言っても100年単位やろ
地球やって長いんやからそらちょっとくらい気温の変化はあるやろって思うけどそういうもんちゃうん?

46: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:23:10.80 ID:9D4g0yfa0
>>41
それでええで
地球の歴史では誤差、ただ人間に都合悪いらしいだけで

49: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:23:51.93 ID:ecW+8NrT0
>>41
200年前から100年前の変化と100年前から今までの変化率がかなり違うやでって話
人間の活動による二酸化炭素の増大が原因かどうかは確信は持てんけど、まあ結構可能性あるから気をつけないとねって話し

63: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:29:37.08 ID:2j3wX1FTM
>>49
温暖化のせいでロシアの氷溶けて氷の中のメタンガスが出てきてさらに温暖化が進むとかもあるで

66: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:31:14.37 ID:aYb+WEtO0
>>63
氷が溶けると氷の白から土の黒になって溶けるのか加速するな

43: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:22:39.36 ID:ecW+8NrT0
オゾン層の破壊と修復は地球惑星科学が目に見えて役に立った例

44: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:22:39.63 ID:5RZ/qpG6a
なんか水位上昇してしずみかけの国とか社会科資料集にのってたよな

47: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:23:43.64 ID:9D4g0yfa0
>>44
ご健在やで、氷は溶けても特に沈んどらん

45: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:22:53.65 ID:VKJ7kxpu0
フランスですら40度超えやら日本国内ですら猛暑がアカン感じやったし世界的に温暖化はしてるんやろ?

50: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:23:53.18 ID:GtE/RS9Ya
気候変動ヤバイ

51: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:24:44.87 ID:9D4g0yfa0
たまに外でたら暑いなーとは思うけどカレンダー見たら8月やしこんなもんかなと思う

53: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:25:32.53 ID:EhOl+MHQ0
>>51
めくれ

57: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:27:26.31 ID:57nwVG8Na
逆に氷河期に向かってるって話もあるよな

58: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:27:30.74 ID:2j3wX1FTM
台風の量とかもおかしいし砂漠化も進んどるからな
ちうごくとアメリカがCO2一番出してんのに環境対策に協力しないせいや

107: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:41:08.73 ID:vfvhEX+J0
>>58
人数あたりで見たら中国は低いで
アメカス許すな

62: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:29:37.08 ID:9D4g0yfa0
なんか環境のこと考えてみたけど難しくてよくわかんないからエアコンの温度上げようかなと思った
昼間は図書館とか行けばエアコンも節約できるし、温度上げた方がいいよって図書館に教えてあげることもできそう

77: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:34:19.35 ID:gtA/L43bM
>>62
エアコンはそこまで大差ないんやけどそうやなぁ
違法伐採された木材使った商品避けるとかかなぁええのは
適切に管理されてその過程で伐採された木はそこまで問題ないんやが違法伐採されたのはもろ砂漠化に繋がるんや
あれは結構個人でも役立てるで

93: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:37:08.48 ID:Gu5uBVtu0
>>62
あんまりそういうことやっちゃうと
「図書館暑いな・・・せや!本は借りて家でクーラーガンガンつけて読んだろ!」
ってのが出てきちゃう

64: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:29:47.16 ID:aYb+WEtO0
温暖化は人類がどうしようが太陽の調子次第でどうにでもなるからな

人間が百年かけて地球温めても明日太陽の活動が落ちたら氷河期突入や
これまでも大小はあるけどそれで氷が溶けたり凍ったりしとる

65: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:30:11.45 ID:iuPd/Tcl0
経済活動と節約って真逆のもんらしいで

74: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:33:12.94 ID:aYb+WEtO0
>>65
原発動いてないから節電してくれ

みんなが電気使わず売上減って赤字になったから値上げするわ

みたいな実話を思い出した

67: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:31:23.37 ID:2j3wX1FTM
でも温暖化はマジで害しかないからな
サンゴが死ねば海中の酸素濃度だって下がって魚は減るんやし

84: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:35:43.32 ID:aYb+WEtO0
>>67
一時的に今あるサンゴは減るけど
水温の低い北の方の海に移動してそこでサンゴは増えるんやで
魚とかは既に北上してるな

68: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:31:30.97 ID:ENeMYrfld
今の温暖化はたまたまそういう時期で人間の経済活動とはあんま関係ないみたいな話なかった?

71: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:32:05.20 ID:ecW+8NrT0
>>68
それも1つの学説やね

73: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:32:50.43 ID:r5cr32sO0
>>68
スイッチを入れてしまうって話やぞ
1度上げたことで連鎖的に反応が起きてホットハウスアースに突入や

81: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:35:26.79 ID:q5Z7FTMta
>>68
時期とかいうけど太陽活動は観測史上最低レベルやぞ
黒点がほぼないから太陽はほぼ休止状態
やから地球の気温は下がってなおかしいのに上がり続けとるんや

94: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:37:14.00 ID:ENeMYrfld
>>81
黒点ないなら太陽の温度高いんとちゃうんけ?

99: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:39:10.55 ID:aYb+WEtO0
>>81
太陽活動落ちてるんなら温めて丁度ええやん
温暖化してなかったら氷河期や

日本の場合は熱帯原産の米を主食にしとるから
寒いと確実に米不作や

110: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:41:37.05 ID:q5Z7FTMta
>>99
逆にここから太陽活動活発になったら人類死に絶えてもおかしないぞ
まあ地球自体の活動の影響もあるし、結局人間ごときがどうできる問題でないのは確かやけど
「実は温暖化してない」ってのが嘘やって話や

69: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:31:33.00 ID:hx8adEc40
これからは新興国がバンバンCO2出すから人間は温暖化なんて止める気ないで
先進国も口だけで電気バンバン使うから無駄やで

72: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:32:07.23 ID:r5cr32sO0
もうどうにもならないから
そのうちカカオ絶滅とかも日常茶飯事になるやろ
一部の魚と両生類は絶滅確定や

76: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:33:40.66 ID:qK6y3O2s0
そもそも最近は魚を船の性能上がり過ぎ獲り過ぎとも聞くな
どこの国も根こそぎいくし後進国ですら船の性能上がるしで

89: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:36:36.25 ID:RmWRRPtM0
>>76
今話題の海洋プラとかも半分くらい漁業関連やろ
何%にもならんストローとかビニール袋なんかよりそっち先に規制しろってのな

78: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:34:33.02 ID:3YRYe6Ncd
地球温暖化は人間のせいってのは傲慢
温暖化と寒冷化の周期が地球にある

83: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:35:41.44 ID:ecW+8NrT0
>>78
でも全く関係ないやろって決めつけるのも浅はかやで
まあ学問的に確信得られるより先行して政治が動いてるのは確かやが

79: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:35:14.84 ID:hx8adEc40
でもそろそろガチでミニ氷河期来るからチャラやで

87: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:36:21.87 ID:ecW+8NrT0
>>79
そろそろ(数千年後)

80: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:35:15.13 ID:v3ja4df70
海の酸性化も止まって無いのにフェードアウトやもんなぁ
そろそろ貝は殻作れなくなって絶滅するで

82: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:35:30.81 ID:Q4mYYs2c0
北海道の土地かっといたらええんか?

85: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:36:00.36 ID:bUzRLB6ux
アマゾンどうなったんだよ

92: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:37:02.60 ID:gtA/L43bM
>>85
まだ燃えとるやろあれ
あんなんコントロール出るやつおらんと思うわ

86: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:36:10.67 ID:NopH1DLw0
温度が上がったら上がったで気候変動で災害が起きて人間の数が減って調整されるからな
地球の免疫作用が働いてすぐ安定するねん
たった1度上がったくらいでこれやぞ?
真夏に毎日40℃の時代になったら毎年2回くらい一日の降水量1000ミリの大洪水がいたるところで発生して死にまくる
台風やハリケーンも起きるし、んで熱中症脱水症でバタバタ死にまくる

97: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:38:44.43 ID:r5cr32sO0
>>86
まあそれもそうか
人間の今の生活なんて20%も死ねば維持できんやろうし
一回電源落ちてしまったらめちゃくちゃになるから
結局温暖化は止まるのかも

111: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:41:37.44 ID:NopH1DLw0
>>97
気温上昇って人間が病原菌が体内に侵入したときに起こす反応とまるっきり同じやからな
熱で病原菌を殺す
ちきうも熱で人カス殺しにかかってるし、実際1度、これは人間でいったら微熱やけど弱い菌は死にまくってる

126: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:43:43.40 ID:RmWRRPtM0
>>111
人間の増え方完全に菌みたいなもんやしな

137: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:47:02.84 ID:Utq5tshLa
>>126
よくカビに例えられるな
急速に栄養を使い果たして自滅しつつあるカビや

142: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:49:25.70 ID:bUzRLB6ux
>>137
カビもわいらみたいにあーだこーだ言いながら増えたり減ったりしてると思うと胸が熱くなるやな

91: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:36:59.18 ID:ecW+8NrT0
まあワイらが死ぬまでは大丈夫なんやけどな

112: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:42:01.94 ID:9D4g0yfa0
まあ一度ぶっこわしてやら直した方がいいんやないか
人間が悪いって他の生き物も言っとるで

114: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:42:25.29 ID:ecW+8NrT0
>>112
他の生き物も死ぬんだよなあ
まあ虫とか増えるやつもいるけど

119: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:43:06.88 ID:9D4g0yfa0
>>114
そっかはやり直したらええやん
ワイらは繁殖しすぎた

123: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:43:32.25 ID:57nwVG8Na
地球上のどこかに何億人か集まってせーのでジャンプして地球の位置ズラしたら環境問題全部チャラになる説とかあったな

136: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:46:36.01 ID:q5Z7FTMta
>>123
全員が第二宇宙速度でジャンプして宇宙の彼方に飛んでいくならほんの数ミリ動くけど
実際は重力で引き戻される(飛んだ人類と地球が引き付け合う)からもとの位置に戻るで

124: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:43:32.62 ID:r5cr32sO0
サンゴの北上って実際可能なん?
あいつら移動能力ないやん

132: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:44:55.10 ID:gtA/L43bM
>>124
卵や
北上してトンキン湾の外側くらいにおるらしいで

139: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:47:41.37 ID:Utq5tshLa
>>132
すげー確率低そうに思えるけどいけるんやねえ

145: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:50:45.37 ID:gtA/L43bM
>>139
まぁ数すごいしなぁ
あとはうまく行かなかったら単に死ぬだけやし

141: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:49:01.58 ID:gtA/L43bM
首都圏のヒートアイランド現象はまた別やがあれは局所的なもんやしなぁ
全体にかかるほうがまずい
特に食料生産地とか
あと蚊とかを通した疫病も北に上がってくるからまずい
植生が変わるのはダメージでかいわ

144: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:50:15.99 ID:4UXEm+1HM
というかよう考えたら次に本格氷河期来たら人類終わるやん
その前になるべくちきう温めてたほうがええ

146: 名無しさん 2019/09/14(土) 04:51:36.43 ID:ecW+8NrT0
>>144
冬が来るから夏にストーブ使うみたいな話やな