1: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:47:32.90 ID:pXAEAnwU0
no title

魏志倭人伝の記述からここまでは確定
no title

ただその先の記述である南へ水行20日をそのままにすると海になる

方角が間違ってるよ説が畿内説
距離が間違ってるよ説が九州説

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601754452/

2: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:48:11.70 ID:W0H9cEmt0
旧石器から古墳までの日本史ガバガバすぎ

10: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:49:26.74 ID:pXAEAnwU0
>>2
しゃーない

4: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:48:41.26 ID:3tGrMQYj0
まあ地理的にも近畿やろね

6: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:48:57.46 ID:5G5rlB9+p
古墳発掘すれば解明が進むのかね

7: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:49:01.45 ID:+dAw4c0t0
普通に考えたら九州しかないやろ

8: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:49:06.36 ID:ilzMMSvTa
>>1
西に行けば奈良県だから

9: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:49:22.09 ID:Qf7EEA8X0
海に沈んだでいいじゃん

11: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:49:36.98 ID:ojI+oWgn0
間を取って四国でええやろ

12: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:49:39.97 ID:vNkdJhJYr
九州やろ
大国の官吏が海賊がたくさん居る瀬戸内海通るとか思えない

31: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:54:07.45 ID:ilzMMSvTa
>>12
何でだよ
百済と付き合いあるときは岩を高砂加古川から飛鳥の奈良まで運んでたんだぞ

37: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:55:33.69 ID:vNkdJhJYr
>>31
百済は地理的に近いし交易もしてたやん
魏やからなあ

13: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:49:52.76 ID:nRnz681jd
卑弥呼ってなんだかんだ天照の元やろ間違いなく

15: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:50:25.77 ID:l790ySB50
>>13
皇族ってことか

16: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:50:30.32 ID:pXAEAnwU0
古代中国は日本には5つ国があると考えてたくらいやし
実際は無数の民族グループがあったんやろなぁ

20: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:50:50.12 ID:ilzMMSvTa
奈良県中部から
大阪にかけてが大和本拠地だよ

21: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:51:14.67 ID:5mKPxWv60
3世紀 倭の朝鮮出兵
12世紀 元寇で鬼畜ムーブ
13世紀~16世紀 倭寇暗躍
16世紀 秀吉の朝鮮出兵(文永の役 弘安の役)
19、20世紀 日本軍の中国青島強奪
20世紀 大東亜共栄圏
21世紀 アメリカの犬

そら兄さんや父さんも警戒しますわ

33: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:54:26.72 ID:ha0ido54r
>>21
文永、弘安は元寇で13世紀な

81: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:03:19.26 ID:/gQjMsKm0
>>21
完全に牙抜かれた

89: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:04:33.43 ID:klOCwJk90
>>21
1800年かけてこの程度とか平和民族もいいところやろ

23: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:51:50.01 ID:W0H9cEmt0
卑弥呼ってマジでどこの子なの、鬼道を操って国を収めたとか教科書とかだと書いてあるけど女を上に立てた傀儡のようにしか思えんけど

32: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:54:25.47 ID:Vk0GGJG6M
>>23
占い師やで
当時の占い師は政府の公式アドバイザーや

25: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:52:31.06 ID:ilzMMSvTa
中国人って本当に意地悪だな
中国が蔑んだ名前をつけただけ
大和国=邪馬台国
日の巫女=卑弥呼
答出てるやん

43: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:56:46.01 ID:nRnz681jd
>>25
文字を持たず書物を残すことの出来なかった原始人の倭国さんサイドに責任がある

47: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:58:09.27 ID:ilzMMSvTa
>>43
そら木簡に墨で書けと
教えてもらったの中国だししゃーない

26: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:52:52.04 ID:ojI+oWgn0
昔の中国人「どうせ検証なんかできんし適当書いたろ」
そもそもこの可能性はないんか?
魏志倭人伝の記述は絶対的信仰対象にするほどのもんなんか?」

34: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:54:34.27 ID:vNkdJhJYr
>>26
一応スパイも兼ねてるからどんなクニか分析する任務もあったんや

29: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:53:55.89 ID:AM84Z3MI0
大陸からやってきたものが混じり合って九州に邪馬台国
何かあって機内に遷都(東征)
大和朝廷爆誕
やないの

38: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:55:35.00 ID:ilzMMSvTa
お前らシュミセン石とか歴史的価値がえぐい石像が放置されてるの知ってるか
明日香村行ったら笑うぞ

59: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:59:30.95 ID:+4AB47lox
>>38
鬼のせっちんがその辺にあるし区別がつかないんゴねえ

67: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:01:14.32 ID:RfmHrECyM
>>59
鬼のセッチンの話はやめろ
あそこはパンパンと音鳴ったり祠は警告してきてヤバイからふざけて行くな

39: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:55:42.84 ID:kVJD6RTB0
九州から畿内に遷都してそこから大和政権に繋がったとかないんか?

44: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:57:15.00 ID:EYESxmCh0
>>39
普通に考えればそうやろうな
何でどっちかしか無いって考えてる人が多いのか不思議

41: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:56:15.32 ID:W0H9cEmt0
一応幾つもの国を支配する巨大な国があった事は分かってるんだっけ

48: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:58:11.35 ID:vhxT48Zo0
今の権威と結び付けられるところなら滅茶苦茶強調して書くはず
そう書けないのはどっかもう寂れて見る影もない原っぱか田んぼか貯水池の下だよ

50: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:58:41.01 ID:AM84Z3MI0
卑弥呼の時代に文字ないんやろ?
じゃあ卑弥呼の遺体発掘されても卑弥呼かどうか確かめようなくね?

52: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:58:52.97 ID:I4upaWDha
普通に考えて九州だよ
稲作で栄えたのも九州でしょ

53: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:58:53.29 ID:ilzMMSvTa
奈良で決まっとるやろ
なんだ佐賀とか未だに名にもない僻地になるんだ
考えりゃわかるだろ

56: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:59:20.75 ID:dpopKCCV0
本当に今の鹿児島南の海にあった説ってないん?

57: 名無しさん 2020/10/04(日) 04:59:21.09 ID:VSxNBjnW0
中国「東の海の果て、韓国の横に卑弥呼とかいう女王がおる」
日本「卑弥呼ってマジで誰やねんこっちの記録にそんな奴おらんぞ」

これどういうことやねん
天皇と関係ない勢力が勝手に女王名乗ってて征伐後に存在抹殺されたとかか?

120: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:07:54.58 ID:7P4/SWPd0
>>57
そもそも日本に記録とかあるんか

137: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:09:45.22 ID:nRnz681jd
>>120
ないで
だから魏志倭人伝に頼りきりなんや

68: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:01:25.60 ID:AM84Z3MI0
>>63
倭人「私は」「私は」

中国人「倭?(難聴)」

72: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:01:54.53 ID:RfmHrECyM
>>68
なお、中国さん未だに我わと言って模様

73: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:02:08.30 ID:pXAEAnwU0
>>63
こういうのって実際の例あるんか?
欧州と日本間じゃ口頭が誤訳に繋がってる例めっちゃあるけど

85: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:04:10.05 ID:VSxNBjnW0
>>73
中国人「饅頭」
日本人「まんじゅう?(難聴)」
日本人「多分餅やろなあ(想像)」

64: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:00:31.53 ID:I4upaWDha
縄文時代は狩猟中心だから東北が栄えてた
弥生時代は稲作中心だから九州が栄えてた

66: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:00:48.69 ID:v7hjSHS40
邪馬台国=ヤマトで間違いないんか?

82: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:03:26.63 ID:vNkdJhJYr
>>66
邪馬台国としか記述がなく大和国が何百年後かに栄えてたから音読みで合致するよなってだけで九州にも耶馬溪とかあるしあの辺ちゃう?とか思う

69: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:01:26.03 ID:l790ySB50
邪馬台国の遺跡やらがダムの底になってたら草も生えない

75: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:02:48.85 ID:SGuIEl+l0
未だに位置わからないとか
実は存在しなかった説は?

78: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:03:12.02 ID:6d0GhQOaa
まぁ近畿やろ
九州って証拠少なくね?

84: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:03:43.99 ID:JdyBr1Noa
どう考えても佐賀の吉野ヶ里だろ
何で邪馬台国が北にあるんだよわら

86: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:04:11.74 ID:RfmHrECyM
天皇と関係なさげな歴史的遺産放置
なお古墳は厳重に管理
なお昔江戸時代とかは古墳の上に茶屋とか家も建ってた模様

93: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:05:13.53 ID:W0H9cEmt0
>>86
基本江戸時代は将軍の方が権力強いからなぁ

112: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:07:12.44 ID:6F9pjQlu0
>>86
むしろ江戸時代に尊皇思想が始まって古墳整備とかし始めたんやで
戦国時代まではもう無茶苦茶よ

127: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:08:51.81 ID:RfmHrECyM
>>112
橿原神宮って江戸時代は元はうんちだらけやったらしいな

139: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:09:54.99 ID:t06H01ZC0
>>112
有名なのやと岡ミサンザイ古墳は真田信繁が大坂夏の陣で空堀や切岸、馬出備えた要塞に改造しとるしな

90: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:04:52.24 ID:atq3Hwfh0
最新の研究だと九州が盛り返してるらしいな

92: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:05:06.34 ID:d95UAL8ya
当時の航海なんか船で何日くらいの意味しか距離測って無いで
天測をする専門スタッフ乗せてない限りは

97: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:05:44.20 ID:W0H9cEmt0
まず当時の天皇の祖先は何処にいたんや?

98: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:05:48.89 ID:l790ySB50
古墳調べたらなんか出てくるんじゃないの?
それが嫌だから古墳調査禁止してるのでは?

100: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:06:10.19 ID:myNOxpcp0
神武東征って邪馬台国できる前?

102: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:06:30.12 ID:I4upaWDha
奈良じゃないと都合が悪い学者がいるってだけ
論理的に考えたら九州だよ

106: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:06:41.48 ID:VACiy4+v0
大陸近いんだし普通に考えりゃ九州説やろなぁとしか思えない

107: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:06:49.72 ID:0UKrB9KR0
邪馬台国とヤマト王権の繋がりがあるのかないのかの方が気になるわ

116: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:07:45.49 ID:2VX076aAa
ゴッドハンドのおかげで古代史はめちゃくちゃじゃなかったっけ

129: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:09:05.61 ID:W0H9cEmt0
>>116
そのお陰で旧石器の教科書での記述が少なく入試もあまり出さない

161: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:12:31.21 ID:I4upaWDha
>>116
前期旧石器時代はほぼ否定された
3万年より前
だから縄文時代とかは関係ない

119: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:07:51.44 ID:d95UAL8ya
支那→チャイナ
日本→ヤポン→ジャパン?(難聴)

122: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:08:09.25 ID:nwGtXy9i0
狗奴国が熊本で首長が菊地彦なんやから、
邪馬台国はその北の福岡の八女あたりやろ。

123: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:08:19.56 ID:mCKIAqCQM
見つかったけど工期間に合わんから見なかったことにしてる可能性が高いらしいな

125: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:08:27.70 ID:GUajjfDk0
誰かが書いたファンタジー創作の可能性はないのか
源氏物語とかよく史実と混同されなかったものだ

126: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:08:46.73 ID:AfEUKwGW0
存在自体が捏造説出始めてるのほんま草

144: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:10:19.20 ID:VACiy4+v0
>>126
大昔のゴッドハンドの仕業だったのか…

154: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:11:31.43 ID:VSxNBjnW0
>>126
中国側の魏志倭人伝以外にソース皆無で
日本も日本と付き合いがあった韓国も卑弥呼?誰や?って感じやからな
古代中国が比較的文明国だったからといってしょせん古代やし
ローマやギリシャにも想像で適当に書いた異民族解説書なんて腐るほどあるわけで

135: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:09:30.60 ID:rzTS697R0
そもそも魏志倭人伝なんて盛りまくっとるやろここにいくのにこんなに苦労しました~って
南へ水行の部分は確実に盛ってるだろうしほかのとこも絶対そう

146: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:10:34.31 ID:Ds4BBhvga
>>135
報告される方も確かめようなければ「こんなに大変やったやで」って盛るやついそうよな

138: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:09:53.65 ID:1PmQKrFdH
ぎしわじんでんには「到る」と「至る」が区別されて使われてて、到るは実際に使者が訪れたから方角距離とも正確、至るは現地人から「ここからあっちに何里で何々という国がある」と聞いた内容を書いた伝聞情報だからきょりがぐちゃぐちゃになってるらしい

140: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:10:00.59 ID:8KZryonY0
奈良歴史民族博物館に行けば全部わかるやろ

149: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:11:23.86 ID:0UKrB9KR0
そもそも魏志倭人伝の人らは当時の日本くんだりまで何しに来たんや

150: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:11:24.25 ID:fXjG3VjHM
ゴッドハンドおじさんって今どうなってるの

172: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:13:26.28 ID:W0H9cEmt0
>>150
妻と離婚して精神障害おって施設の女性と再婚した

156: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:11:46.27 ID:W0H9cEmt0
てか邪馬台国否定民は魏志倭人伝の内容も否定してるけどどうなん、昔の内容だから全部合ってるとは言えんが

164: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:12:45.76 ID:mzF/L1xQ0
>>156
卑弥呼って人物がおったかもしれんけど集落の代表みたいなショボいパターンが考えられる

176: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:14:12.20 ID:ojI+oWgn0
>>156
聖典みたいに崇め奉るほどのもんではないやろってだけや

166: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:12:48.86 ID:FZwoN+Mqd
このあたりから大和朝廷成立までの歴史がよう分からんのって意図的な気がする
絶対どこかでグシャッてるやろ

168: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:13:00.06 ID:Vk0GGJG6M
邪馬台国と卑弥呼は父さんの歴史書でお墨付きあるからまったくの出鱈目はあり得ない
卑弥呼の200年前にゲットした漢倭奴国王の金印もちゃんと歴史書で裏付け取れてるし

180: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:14:53.09 ID:AM84Z3MI0
>>168
あの百姓ファインプレーどころじゃないよなあ

193: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:15:58.80 ID:ilzMMSvTa
>>168
かんのはなのこくおく
魏からもらったの鏡でピカーで神さんになれるんやら大したもんよな
日本の神社のなかには未だに鏡置いてるしな

209: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:17:31.91 ID:YXFUgLiz0
>>168
1700年も石の下に眠ってて耕作中に初発見とかいうのも不思議な話やな

170: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:13:12.39 ID:d95UAL8ya
当時の日本で大陸側とよく交易をしていた勢力の都市が邪馬台国やろ
さらに最大と都市と交易都市は別に存在するのが普通

174: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:13:33.98 ID:ilzMMSvTa
はよ任那日本府の話そろそろしろよ

197: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:16:23.40 ID:afdoCTuN0
>>174
どういう形態で存在したんやろな
植民地みたいなものか
商館みたいな建物か
服属した現地人がいて定期的に倭から使者を送っていただけなのか

214: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:17:41.77 ID:VSxNBjnW0
>>174
そもそも古代の半島と日本なんて半分ぐらい言葉通じたらしいし
半島側の歴史書にも新羅の王に倭人がなったとかサラッと書いてあるレベルなんでツーカーやろ
当時に日本人も韓国人もなく有能な奴らが貴族階級形成したっていうだけで民族意識なんぞなさそうやし
だから大日本帝国も台湾は植民地と断言してたのに韓国は併合形式で朝鮮貴族を帝国貴族に編入した

175: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:13:50.37 ID:0UKrB9KR0
親魏倭王の金印が見つかれば決定的なんか?

181: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:15:00.39 ID:vNkdJhJYr
>>175
やっぱり魏で最高クラスだった鏡やろな
見つかれば確定や

211: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:17:37.93 ID:Gh4RJLZL0
>>181
魏鏡なら日田から出土した

226: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:19:18.93 ID:vNkdJhJYr
>>211
なら絶対九州やんな
奈良からは同型見つかってないって話やし

270: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:24:42.83 ID:Gh4RJLZL0
>>226
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡な
権力者のステータスアイテムで曹操も持ってた記述も残ってる

211: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:17:37.93 ID:Gh4RJLZL0
>>175
それは魏から晋になった時にした朝貢のタイミングで返納してるはず

185: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:15:15.73 ID:Ds4BBhvga
空白の4世紀とかいうロマンあふれる言葉
何があったんやろなあ

194: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:15:59.34 ID:0UKrB9KR0
銅鐸とかいう何に使うのか未だによくわかってない謎の遺物

200: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:16:47.59 ID:W0H9cEmt0
>>194
銅剣とか銅矛は分かるんやけどなぁ

201: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:16:48.24 ID:ilzMMSvTa
日本の歴史って明らかに
平城京からグーーンと進化するよな

206: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:17:19.93 ID:W0H9cEmt0
>>201
紙のおかげ

232: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:20:12.34 ID:6F9pjQlu0
>>201
高床式倉庫とかやってた時代から突然法隆寺とか今見ても凄い建築物が建ち始めるからな
やっぱり渡来人がナンバーワン

210: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:17:34.16 ID:YtquzZf40
すまんゴットハンド事件てなんや
イナズマイレブンのイメージしかない

231: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:20:10.18 ID:W0H9cEmt0
>>210
素人のジジイが旧石器の石器掘り当てたでとか言って歴史研究家達もそれを参考にしてたり賛同してたけど実は石器がレプリカや作り物で発見する前日に埋めてる事がバレた話
お陰で旧石器時代の研究は全部眉唾ものになった

282: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:26:12.64 ID:t06H01ZC0
>>231
改めてちょっと調べてみたらこんなにあって草


ねつ造の疑義が認められた遺跡は次の通りです。

仙台市内
青葉山遺跡B地点下層(11d層)、青葉山遺跡E地点下層(7b層)、北前遺跡(後期旧石器も含む)、住吉遺跡(後・晩期旧石器も含む)、富沢遺跡(第30次調査地点の内I区25層及びIII区26層)、山田上ノ台遺跡(後期旧石器の一部も含む昭和55年調査分)

宮城県内
上高森遺跡(築館町)、高森遺跡O地点(築館町)、座散乱木遺跡(岩出山町)、馬場壇A遺跡(古川市)、中峯C遺跡(大和町)、中島山遺跡(色麻町)

宮城県外
袖原3遺跡(山形県尾花沢市)、竹ノ森遺跡(福島県福島市)、大平遺跡(福島県西郷村)、原セ笠張遺跡(福島県二本松市)

212: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:17:38.08 ID:RQ6Vvzlda
宋書や隋書には
倭の首都のヤマトが魏志の邪馬台国だって書いてるのに
なんでみんな無視するんや?

229: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:19:54.24 ID:Gh4RJLZL0
>>212
倭と日本は別種であると書いてるし

230: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:19:59.54 ID:BeqtfMKdd
>>212
邪馬台国と日本国は別の国やって記述もあるからやで

241: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:21:12.54 ID:d95UAL8ya
>>212
辺境の勢力が自分とこの正統性を主張して統治に利用するために
血統や歴史を偽るのはよくあることやで

218: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:18:14.45 ID:vNkdJhJYr
大国の官吏だからとはいえ豪華な船で移動ともなれば他国に気取られるわけよ
かといってボロ船にしたら海賊に見つかるし官吏がヘトヘトになる
だから瀬戸内海は渡れない

222: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:18:48.01 ID:d95UAL8ya
男子はみな顔や体に入墨を施している。人々は朱や丹を体に塗っている。入墨は国ごとに左右、大小などが異なり、階級によって差が有る。


アイヌの特徴やんな

227: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:19:21.64 ID:ojI+oWgn0
>>222
そこだけ見るとインディアンっぽいな

254: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:22:52.99 ID:pXAEAnwU0
>>227
アイヌもインディアンも古モンゴロイドだし
同様な文化持っててもまぁ自然
あと縄文人の部族は蝦夷だけやなく熊襲や土蜘蛛、隼人とか無数にあった筈

273: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:25:09.16 ID:d95UAL8ya
>>254
アイヌとざっくりいっても北海道に居た部族と東北に過去に居た部族ですら言語単位で別だったみたいやしな
大和王朝から始まった征夷は日本人の悲願やってねん
明治政府の蝦夷征服でようやく征服事業が完了したんや

291: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:26:34.39 ID:pXAEAnwU0
>>273
語族グループは一緒やったろうけど会話が出来る程同じだったかは分からんな
琉球語と日本語みたいな

244: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:21:37.97 ID:VSxNBjnW0
>>222
日本の漁民は古代から溺死体になっても身元わかるように入れ墨してたらしいで
ぶっちゃけ半島と行き来してた漁民に適当に話聞いたぐらいで書いてそう
中国の使者が日本に上陸してたら日本側に察知されてるしな

225: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:19:18.07 ID:Dqs1mU0P0
学会では畿内
アマチュアでは九州と
プロと素人で判断が真っ二つの不思議な世界

228: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:19:32.05 ID:ilzMMSvTa
魏訪問したあとから一切出てこなくなったのに
未だに神社に鏡置いてるっていうね
天照大御神さん=卑弥呼になるよね

238: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:21:01.22 ID:SvaFfYB+0
ワイは卑弥呼=徐福説を推すで

246: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:21:45.28 ID:YXFUgLiz0
>>238
男の娘(おっさん)や!

253: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:22:52.17 ID:SvaFfYB+0
>>238
草そっちかい
徐福=女のほうね

250: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:22:28.55 ID:W0H9cEmt0
そういやこの頃の蝦夷地ってどうだったの

251: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:22:33.63 ID:Dqs1mU0P0
大陸に渡るルートは一つしかないわけよ
そのうえで纒向から大陸との交流の痕跡が出てる以上、邪馬台国は畿内でしかありえないわけよ

255: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:23:06.47 ID:6aC7ahXha
日本の考古学とか歴史の割に遅れてるイメージある

260: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:23:39.01 ID:W0H9cEmt0
>>255
権威主義だからね

297: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:27:02.89 ID:VSxNBjnW0
>>260
学者の世界はどこもそう
研究室の独裁者どもがリベラル気取ってんだから笑っちゃうわ
気質的に共産主義にシンパシー感じてるガイジが結構いるのもわかる
狭い空間の中では教授は習近平や金正恩やし

312: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:28:37.25 ID:jqzU6zUhM
>>297
その本家の中国のが遺跡調査は日本なんかより国際的にやったりしてるのにな

372: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:35:23.41 ID:56Qt7cJi0
>>297
生物系やが今の60後半の研究者は圧倒的にリベラル色強いわ
研究室に共産党のポスターとか大昔の「消費税導入反対」とかのシール貼ってあるし

381: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:36:32.37 ID:YXFUgLiz0
>>372
本来の意味でのリベラルじゃなくてアカやろそれ

256: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:23:10.86 ID:myNOxpcp0
卑弥呼がおっさんだったら人前に姿を表さんのもわかる

264: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:24:02.33 ID:ilzMMSvTa
>>256
親父は王やで

261: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:23:43.75 ID:ZFsrFYyg0
なんで日本に文献とか残ってねーんだよ
どんだけ土人やねん

284: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:26:16.70 ID:1PmQKrFdH
>>261
というか古代の記録が残ってるのはローマとエジプトとメソポタミアと中国のみ
さらに厳密に記録主義があったのはローマと中国だけ
日本だけやない

263: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:23:51.98 ID:jpCx3wrV0
卑弥呼とかそもそも存在してたか怪しいわ

266: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:24:11.97 ID:th71Uf8eH
単なる派閥争いの道具にしかなっとらん現実
正確な場所が判明することは今後も訪れないで

269: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:24:39.80 ID:SYYkdqBG0
ゴッドハンドはまさに埋めてる所を毎日新聞に激写されて言い逃れ出来なくなってたの草
逆に言うとそこまでせんといくらでも言い逃れ出来るからやろうけど
数百キロレベルで離れてる所の石器同士の割れ目一致とかGW期間に発掘集中はやりすぎやろもうちょい刻めよ

271: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:24:43.39 ID:WwyKKVX80
結局答え出せんのは宮内庁とそれに忖度してる学者連中のせいよ

279: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:26:00.81 ID:nRnz681jd
>>271
利権ってそんなに旨いもんなんかな
白黒つけられない状態のが都合いいならまあそうなんやとしか言えんけど

275: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:25:30.03 ID:mCKIAqCQM
出雲大社は出雲の国が朝廷に負けるまでは現出雲大社よりドデカいオーバーテクノロジーな出雲大社が立っていたとかいうの好き
シンボルとして残すけど規模は小さくされたとかも
ほんまなんやろか

283: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:26:15.49 ID:jqzU6zUhM
>>275
高さ48mの出雲大社が過去にあったのは柱の後が発見されたからほぼ確実やぞ

313: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:28:46.92 ID:mCKIAqCQM
>>283
すげえな
そんなもん現代でも建てられんやろに

277: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:25:41.25 ID:ilzMMSvTa
明日香
飛鳥
結局よどっちやねん問題もあるやろ

278: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:25:53.00 ID:PpaRo7mdd
そういえば九州で出てきた鏡と全く同型の鏡が曹操の墓で出土したのってどうなった?
あれは本当だったんか?

280: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:26:08.76 ID:fXjG3VjHM
あんな簡単に捏造できるんだからゴッドハンド以外にもやってるやつおるやろ

281: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:26:11.86 ID:N+uIB9yT0
これ絶対聞き取り間違ったんやろな
話を聞いた朝鮮の何処かから南に水行20日やろ

287: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:26:27.21 ID:AM84Z3MI0
ワイの地元徐福伝説あるなあ
先祖の可能性微粒子レベルで存在してるで

294: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:26:48.13 ID:ydSNNvlJ0
関係ないけど日本語ってやっぱ天皇の一族が話してた言葉なんか?
天皇が朝鮮半島から来たとしたら朝鮮半島にも日本語の祖先的なものがあったと思うんやけどそれはもう朝鮮半島では失われてしまったんかな、他の言語に置き換わって。ここら辺普通にロマンやわ

302: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:27:45.98 ID:jqzU6zUhM
>>294
日本語は孤立した言語で
孤立した言語が生まれるきっかけはクレオール言語だから
南方の言語と北方アジアの言語のミックス屋とや思うわ

357: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:33:59.40 ID:pXAEAnwU0
>>302
縄文人がそもそも狩猟部族で少数グループだったし(東アジアじゃ最早日本にしかDNAが残ってない)言語が孤立する土壌は元からあった

296: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:27:01.56 ID:fNAjPUg5H
古代の出雲大社がこれってマジなん?
no title

309: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:28:16.65 ID:W0H9cEmt0
>>296
ロマンはあるなw

322: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:29:24.91 ID:jqzU6zUhM
>>296
マジやぞ
その柱
no title

361: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:34:10.59 ID:mCKIAqCQM
>>322
言うほど柱か?

371: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:35:16.08 ID:YXFUgLiz0
>>322
太くて低い柱かもしれんやん?

409: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:40:10.13 ID:jNsknYv20
>>371
巨大神殿の設計図が残ってるみたいやで

358: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:34:01.86 ID:8a0amVhy0
>>296
これも最初ありえねーww言うて馬鹿にされてたんやで

380: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:36:32.35 ID:RgjWao6d0
>>296
そういやなんで山陰説は無いんやろな
古墳が無いんかな

403: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:39:23.41 ID:mCKIAqCQM
>>380
邪馬台国山陰説?
出雲弁が東北弁に似てるし追いやられたのが結構有力説なんやないか?
そうなると邪馬台国は厳しいやろ

466: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:46:49.41 ID:qJiRM0pJ0
>>403
日本海沿いに出雲弁が広がってるの面白いよな
古代出雲の稲作民が陸伝いやなく日本海から上陸して行ったとかロマンある

472: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:47:38.69 ID:SvaFfYB+0
>>403
そうなんか
確かに島根の人って語尾に~だって付けてるわ

300: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:27:21.24 ID:Dqs1mU0P0
纏向遺跡が邪馬台国はほぼ確定として
妻木晩田遺跡が投馬国=出雲とみられる

305: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:27:57.11 ID:fVCUIgEqr
里じゃなくて日数で記載したやつが悪いよー

306: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:28:08.51 ID:e5S978Ef0
ゴッドハンドって何がやりたかったんや?
せいぜい学者の愛国心をくすぐっただけやんけ

323: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:29:40.24 ID:1PmQKrFdH
>>306
「すごーい!」と言われたかった

310: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:28:22.60 ID:oOt/tTJw0
こう言う古代の場所の特定って、ロマンがあることは分かるが、意味はあるんか?

338: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:30:53.41 ID:vNkdJhJYr
>>310
仮に九州説なら社会の教科書が根本から変わる
あとは民族国家だからアイデンティティーの一つだよね

320: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:29:16.71 ID:wXd2LxDt0
ピラミッドですら謎に包まれてるのに古墳掘り起こしたぐらいで謎解明できるんか?

321: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:29:18.98 ID:3lboaVFt0
大和朝廷って絶対侵略者側だよな
出雲がボコられてネイティブジャパニーズは実権を失った

356: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:33:32.63 ID:VSxNBjnW0
>>321
どっちかというと出雲が半島とイケイケで
天皇のほうが九州の高山地帯からきた土着のヤベー奴やけどな

327: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:30:06.34 ID:GOcJ9hCF0
沖縄の南に沈んでる海底遺跡
実は遺跡ではなく自然物だったってオチにがっかりしたわ

328: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:30:06.98 ID:wzbCceGK0
出雲は祭器はやたら出土する割にデカい古墳とか無いし
当時でも宗教的な役割しか無かったんちゃうか

330: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:30:10.33 ID:Bkg6qToT0
no title

344: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:31:51.89 ID:VSxNBjnW0
出雲と天皇(=ヤマト)が別勢力なのはもうほぼ確定だけど
遠縁ではあったかもしれないらしいな
ちなみにヤマト民族の名は山の人って意味からきてるらしいので
天皇の先祖が高千穂の山の近辺の部族なのは伝説通りだと思う

377: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:35:58.93 ID:Gh4RJLZL0
>>344
天皇の祖先は宮崎県にあった当磨(投馬)国の有力者だと思う

352: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:32:55.68 ID:AM84Z3MI0
100歩譲って天皇の墓なら遺族の天ちゃんおるしええけどよくわからん古墳まで締め出すのおかしいやろ

368: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:34:44.90 ID:W0H9cEmt0
小保方もゴッドハンドも捏造という点ではどちらも支持出来んけど小保方は捏造でも周りを迷惑たらしめただけでゴッドハンドは今までの旧石器研究を全部無かったことにした様なもんだしなぁ

376: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:35:56.59 ID:7tOgf/gZ0
九州から人が畿内へ移住したと何故考えられないのか?
どっちかじゃなくてどっちもだろ
王権を持ってたのが畿内だから出土もその分多いだけの話で

413: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:40:38.46 ID:Vk0GGJG6M
>>376
あり得るけど弱いんだよね
父さん資料にそれっぽい記載があるならまだしも

427: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:41:50.21 ID:Gh4RJLZL0
>>376
逆だ
近畿が強くなって他国を飲み込んだ

387: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:37:39.29 ID:VSxNBjnW0
継体天皇にやたら固執して万世一系を否定してやる!って息巻いてた戦後昭和の学者ってただの大日本帝国コンプが原動力過ぎて痛々しいわ
戦前の皇国史観に隠されてた歴史を暴く浪漫って感じじゃなく戦前と違う方向に思想の偏った人らの妄執って感じ

388: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:37:42.55 ID:mCKIAqCQM
丹波辺りの人は失われしなんやらの末裔説も好き
実際京都人ってそこそこ顔つきとか骨格が外人ぽい人おるし

399: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:38:48.69 ID:TLZSbCiId
どうせあと何百年たっても日本史の空白部分は埋まらんのやろ?
それどころかまだ畿内説と九州説で争ってそう

411: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:40:23.29 ID:a7ZmRVV20
>>399
奈良がリニアでつながる

奈良開発で出土が増える

のコンボや

447: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:44:16.71 ID:mCKIAqCQM
>>411
大阪再開発や!→江戸時代の墓地が見つかったので開発中止します

401: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:39:08.04 ID:W0H9cEmt0
てかゴッドハンドって教授になる以前に大学行ってないやんけ

404: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:39:33.65 ID:UuFGmhEk0
邪馬台国は九州やけどそれ以上の国が畿内にあった

412: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:40:31.21 ID:jqzU6zUhM
天皇家は太伯・虞仲の末裔説が中国では主流ってマジ?

418: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:41:13.10 ID:ifMUpQVOa
奈良は京都のがめつさ少しは見習わんかい
「鹿が待ってるよ~」やあらへんで

京都なら今ごろ教科書にも載せてるわ
「九州とかいう無理筋の論もありましたが」
くらいの注釈まで入れてるやろな

422: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:41:30.28 ID:bYbLTMrYa
まぁ西日本全体が邪馬台国って話もあるくらいや
その中で今でいう首都が奈良にあったから
古墳や土器の多さからも邪馬台国畿内説が強いんやろ
九州、近畿どっちも説やろなぁ

434: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:43:04.04 ID:8a0amVhy0
継体天皇
天皇の正統さを示すのに何でわざわざそれを書くの?って疑問に残る
富士と同じく隠せばええのに

437: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:43:18.34 ID:W0H9cEmt0
継体天皇ってなにもんや?

438: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:43:19.17 ID:/KLSzJZEd
畿内に最初から王朝があったとしたら
神武東征なんて大嘘を自分たちのルーツに持ってくるの謎じゃね?
何の意味もないよな

455: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:45:52.49 ID:VSxNBjnW0
>>438
近畿に居た「天孫降臨した近畿の王」が
天皇見てあっちのほうが天の血が濃いから(震え声)って屈服して
物部氏の先祖になったってのは記紀にも書いてあるで

460: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:46:25.69 ID:Gh4RJLZL0
>>438
元の大王は物部氏や蘇我氏やないの
多民族国家なんやから九州から請われて引っ越してきた可能性だってあるし

452: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:45:03.69 ID:7tOgf/gZ0
因みに


東大学者…九州
京大学者…畿内


らしい

457: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:45:58.23 ID:gxzScgO90
九州の地名が丸々奈良あたりの地名に移しかえられてるのがな
東遷って本当だったんだなと実感するわ

462: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:46:37.61 ID:ilzMMSvTa
平城京から平安京ってなってるけどさ
その間に機内各地に転々としてるから
難波京とかさ

467: 名無しさん 2020/10/04(日) 05:46:58.11 ID:SGuIEl+l0
間取って四国説とかないのか