1: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:01:44.15 ID:6cmNnPz00
攻殻機動隊とakiraぐらいしか思い浮かばん
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652716904/
3: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:02:11.06 ID:0zpSMS4mM
サムライ8
4: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:02:14.24 ID:Wh64l/XXa
プラテネスとかやろ
6: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:02:23.02 ID:V+vBJ4xf0
アキラってSFか?
7: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:02:37.15 ID:6cmNnPz00
>>6
ドが付くほどのsfやろ
ドが付くほどのsfやろ
12: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:03:46.84 ID:/Wwhn5mF0
>>7
ハードSFではない
ハードSFではない
8: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:02:39.82 ID:2BW1B3Ol0
ドラえもん
10: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:02:59.45 ID:r4sowzXn0
鉄腕アダムはええぞ
11: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:03:16.55 ID:Wh64l/XX0
アトムて絵で子供臭いと思われてるけど結構重め
13: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:03:55.73 ID:EnOQwP/L0
駕籠真太郎もハードSFやろ
14: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:04:07.54 ID:7twOMOUm0
シドニアはSFなのかラブコメなのか
15: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:04:18.86 ID:sJqz82Vu0
マルドゥックスクランブルは入る?
17: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:04:48.10 ID:Wh64l/XX0
>>15
あれはラノベやろ
あれはラノベやろ
18: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:05:07.38 ID:6cmNnPz00
>>15
原作小説やからなぁ
原作小説やからなぁ
16: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:04:31.05 ID:EOGxafFl0
プラネテスはSFに入る?
19: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:05:42.10 ID:6cmNnPz0
Dr.STONEやろ
20: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:06:06.54 ID:dF566TLa0
火の鳥未来編
21: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:06:30.00 ID:uigV7C3o0
ハードSfって漫画にあるんか?
数学的な小説しか知らん
数学的な小説しか知らん
26: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:07:06.75 ID:Wh64l/XXa
>>21
攻殻機動隊はめちゃくちゃおまけの設定凝ってるわ
攻殻機動隊はめちゃくちゃおまけの設定凝ってるわ
22: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:06:30.37 ID:Wh64l/XX
ガンツやろあの世界観ほどワクワクするものないわ
まあ伏線とか全てぶん投げたんやけど
まあ伏線とか全てぶん投げたんやけど
23: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:06:39.36 ID:kiQDCutwa
レインマンはあれちゃうの
24: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:06:51.79 ID:hmdU7GUI0
blameがあるやん
25: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:07:01.46 ID:r4sowzXn0
2001夜物語
27: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:08:08.25 ID:6cmNnPz00
ガンツはあのSFの小説のハードースーツとか銃の設定と宇宙人とか妖怪の設定とかと組み合わせたの凄いわ
まあカタス以降酷いけど
まあカタス以降酷いけど
28: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:08:21.39 ID:L9SKjKjP0
未来へのホットラインの漫画版は良かった
34: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:11:00.11 ID:r4sowzXn0
>>28
星野之宣って知名度低いけど作画凄いよね
星野之宣って知名度低いけど作画凄いよね
57: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:19:27.03 ID:f8sOLwk5d
>>34
画力があるからトンデモな理論振り回しても謎の説得力があって面白いわ
画力があるからトンデモな理論振り回しても謎の説得力があって面白いわ
30: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:08:32.38 ID:6S295ncSa
シドニアの騎士ね
31: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:08:52.78 ID:BuxwPwnO0
ブラムはちゃうの?
32: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:09:12.97 ID:Wh64l/XXS
アストラはSFオタクが噛み付いてたな
33: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:10:06.88 ID:Y9HGMQ4H0
難解なものを説明するときって読者にもわかりやすくしないといけないから必然長文になるし絵面が地味になるから漫画受けしないんじゃないの
漫画あんまわからんけど
漫画あんまわからんけど
35: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:11:03.79 ID:hdNObvwea
ガチのハードSFっていうとゴジラSPとかになるんやろけどあれ映画アニゴジより受けんかったよな
36: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:11:51.34 ID:ht7xKxi2F
度胸星はかなりハードSF
48: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:14:59.09 ID:YDQycV3h0
>>36
あれ面白かったのに適当に終わったの萎えたわ
あれ面白かったのに適当に終わったの萎えたわ
37: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:12:09.23 ID:TFvYum8j0
萩尾望都は自分の漫画はハードSFじゃないって言ってた気がする
50: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:16:19.49 ID:zpJpXMa/0
>>37
ブラッドベリの短編を漫画化しとったな
長編でもスターレッドや11人いる!とかあるけど
作者の資質的にはサイエンスよりファンタジー要素が強いってことやろか
ブラッドベリの短編を漫画化しとったな
長編でもスターレッドや11人いる!とかあるけど
作者の資質的にはサイエンスよりファンタジー要素が強いってことやろか
67: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:31:06.53 ID:TFvYum8j0
>>50
インタビューなのかあとがきなのか忘れたけどそんなこと言ってた気がする
スターレッドの終わりかたええよな
余韻があって
インタビューなのかあとがきなのか忘れたけどそんなこと言ってた気がする
スターレッドの終わりかたええよな
余韻があって
38: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:12:09.66 ID:YDQycV3h0
ネオファウスト
41: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:13:23.81 ID:zHBhDcqy0
ガンダム定期
43: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:13:45.08 ID:Ybx8EGbw0
成恵の世界は地味にガチガチのSF…
でいいのかな…
でいいのかな…
49: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:15:37.15 ID:DR9KdPvva
女子攻兵はダメか?
51: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:16:37.43 ID:hdNObvwea
バイオメガも結構面白かったけど話忘れた
52: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:17:29.91 ID:1uS4256Up
漫画に向かないってより週間連載に向かないって感じ
58: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:19:56.97 ID:NL2xBhUR0
皆勤の徒を漫画化できる出版社と漫画家おらんのか?
60: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:22:41.81 ID:mKH0FUXur
>>58
内臓みたいな壁と床の部屋?で内臓みたいなものを弄くりながら内臓みたいな見た目の上司の下で女の人が社畜労働する漫画は流石に無理やろ…
内臓みたいな壁と床の部屋?で内臓みたいなものを弄くりながら内臓みたいな見た目の上司の下で女の人が社畜労働する漫画は流石に無理やろ…
61: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:23:51.41 ID:nnLFfy360
どれだけ現代の技術と地続きか
楽園の泉タイプのこんな風じゃね?ってやつから
誰とは言わんけど自分でオリジナル物理法則考えてからそれをベースに作品作るようなのまで
楽園の泉タイプのこんな風じゃね?ってやつから
誰とは言わんけど自分でオリジナル物理法則考えてからそれをベースに作品作るようなのまで
62: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:25:07.14 ID:rYw4CucN0
そもそも本物のハードSFとアニメという2つのものが水と油な関係なので
そこにこだわる人はアニメというものをくだらないゲスなものとして見下してる
そこにこだわる人はアニメというものをくだらないゲスなものとして見下してる
63: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:25:48.62 ID:VtYxS6zz0
ハードSFって方程式を違うものに仮定したりした上で世界がどうなるか、みたいな感じのゴリゴリの奴やろ
64: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:28:28.87 ID:x+uhNVzL0
進撃の巨人
65: 名無しさん 2022/05/17(火) 01:29:09.15 ID:rYw4CucN0
で、漫画も当然アニメに準ずるくだらないもの扱いなわけで
レーザーガンを構えた水着の女で大衆の目を引こうなどという汚らわしい商業主義は排除されるべきとか
そういう時代錯誤なことを半ば本気で言うのがハードSFという世界なので
レーザーガンを構えた水着の女で大衆の目を引こうなどという汚らわしい商業主義は排除されるべきとか
そういう時代錯誤なことを半ば本気で言うのがハードSFという世界なので
コメントする