1: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:29:38.55 ID:fP/vAzpTd
お前ら段ボールとかでもってたら大金持ちだぞ
押し入れ探せ!
押し入れ探せ!
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670128178/
2: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:30:28.47 ID:fP/vAzpTd
比較的最近のファミ通系ですらそこそこ高値で売れている模様
基本的に年代が古ければ古いほど歴史的・資料的があって高い
基本的に年代が古ければ古いほど歴史的・資料的があって高い
3: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:30:53.90 ID:FamqZUeP0
なんか当時のライブ感がそのままあって読むの楽しそう
10: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:33:29.82 ID:fP/vAzpTd
>>3
実はワイもレトロゲーム雑誌好きでちょくちょく買ってるんやけど当時の時代の雰囲気や正確な情報が載ってて滅茶苦茶読み応えあるで
中古ゲーム裁判とかPS1発売の様子が載ってる号のファミ通所有してるわ
実はワイもレトロゲーム雑誌好きでちょくちょく買ってるんやけど当時の時代の雰囲気や正確な情報が載ってて滅茶苦茶読み応えあるで
中古ゲーム裁判とかPS1発売の様子が載ってる号のファミ通所有してるわ
4: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:31:26.59 ID:8fi7NP5K0
2000年代の電プレ保管してあるから売るかな
6: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:32:13.94 ID:fP/vAzpTd
>>4
メモリーカードシールとか付録CDROM付きのは高く売れるからまとめ売りせずにバラで売るとええで
メモリーカードシールとか付録CDROM付きのは高く売れるからまとめ売りせずにバラで売るとええで
8: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:32:20.20 ID:FamqZUeP0
10年前のホビー雑誌ならあるんやけどなぁ
9: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:32:29.84 ID:85o69vsP0
そんなもん捨ててるに決まってるだろ
14: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:35:00.01 ID:fP/vAzpTd
>>9
札束捨てたようなもんやろ、もったいな
札束捨てたようなもんやろ、もったいな
11: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:33:47.86 ID:ez+NVMp/0
ゲームは買わんが別ジャンルだったら多少高くても買うな
今じゃ入手できんこと書いてあるので
今じゃ入手できんこと書いてあるので
12: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:34:15.90 ID:4geRm+QH0
ワイのガキの頃住んでた日本家屋の納屋にそれ系の雑誌やらボンボン、コロコロ、ジャンプやら大量にあったけどもう朽ちとるやろな
今度見に行ってみようかな
今度見に行ってみようかな
16: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:36:10.48 ID:fP/vAzpTd
>>12
ジャンプはスラムダンクやジョジョ表紙の号や人気マンガが始まった号は高いで
ボンボンやコロコロは90年代のはどれも高い
ボロでも読めればいいって層が買うぞ、値段はかなり下がるが
ジャンプはスラムダンクやジョジョ表紙の号や人気マンガが始まった号は高いで
ボンボンやコロコロは90年代のはどれも高い
ボロでも読めればいいって層が買うぞ、値段はかなり下がるが
29: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:39:03.99 ID:4geRm+QH0
>>16
見に行くだけ行くけど誰も手入れしてない物件やしもう無理やろな
勿体無いことした
見に行くだけ行くけど誰も手入れしてない物件やしもう無理やろな
勿体無いことした
40: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:41:42.40 ID:fP/vAzpTd
>>29
ワイは裏表紙破けたボロボロの80年代のコンプティーク売ったことあるから平気平気
そのボロボロもマニアショップの難あり品買ってコレクション整理で出したもんやし
ワイは裏表紙破けたボロボロの80年代のコンプティーク売ったことあるから平気平気
そのボロボロもマニアショップの難あり品買ってコレクション整理で出したもんやし
57: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:46:20.38 ID:4geRm+QH0
>>40
まじか
なんなら組んでないミニ四駆とかビーダマンとかもあるはずやから行ってみよ
まじか
なんなら組んでないミニ四駆とかビーダマンとかもあるはずやから行ってみよ
15: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:35:27.91 ID:XEL0b7IS0
勝手に値段つり上げてるだけだろ
くだらねえ
くだらねえ
20: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:37:28.74 ID:fP/vAzpTd
>>15
歴史的・文化的価値があるから釣り上がってるんだぞ
価値を知らない田舎の捨て捨てオカンとかに捨てられて貴重な個体数が減ったから欲しがるマニアが取り合ってる
歴史的・文化的価値があるから釣り上がってるんだぞ
価値を知らない田舎の捨て捨てオカンとかに捨てられて貴重な個体数が減ったから欲しがるマニアが取り合ってる
18: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:36:35.50 ID:tXwIixuz0
確かに自分が小学生の時代くらいのゲーム雑誌とか読みたいもんな 懐かしさで泣いてまいそうやわ
32: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:39:48.56 ID:fP/vAzpTd
>>18
ワイは産まれてない時代のゲーム雑誌こそ読んでて楽しいわ
ゲーム史の本でしか読んだこと無かった歴史的事件やソフトの事柄が当時のまんま掲載されてるから興味深い
ファミコン時代のは高すぎてほぼ買えとらんが
ワイは産まれてない時代のゲーム雑誌こそ読んでて楽しいわ
ゲーム史の本でしか読んだこと無かった歴史的事件やソフトの事柄が当時のまんま掲載されてるから興味深い
ファミコン時代のは高すぎてほぼ買えとらんが
19: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:36:59.91 ID:S5cRUg/Td
文化論みたいなもんやからな
23: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:37:43.92 ID:9kLgNipHM
押入れのファミマガに価値あるんか
やったぜ
やったぜ
27: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:38:43.34 ID:VTUEB4r20
買う習慣がなかったわ
どうせ捨てるんなら買わない方がいいって思ってた
どうせ捨てるんなら買わない方がいいって思ってた
37: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:41:23.83 ID:FHhNRgQh0
ファミ通の周年付録に付いてきたファミコン通信創刊号ミニはとってあるわ
38: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:41:26.72 ID:TRd9DWzWM
実家にこれより古いファミマガ、マルカツ、ファミ通毎号欠かさず買ってたのあるから一財産になるな
43: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:41:58.69 ID:abkTSZmwM
小汚いゲーメストなら何冊かあるで
44: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:41:58.80 ID:KgdUgcqV0
こんなもんなんでほしいんや
47: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:42:47.88 ID:TRd9DWzWM
>>44
じじいのノスタルジックやろ
じじいのノスタルジックやろ
48: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:42:48.03 ID:BrOl6m0T0
>>44
youtuberとか当時は~って解説するのに使えたりするんちゃうか?
youtuberとか当時は~って解説するのに使えたりするんちゃうか?
51: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:44:00.91 ID:TRd9DWzWM
>>48
確かに懐古ゲーム系YouTuberならかなりネタ持つな
確かに懐古ゲーム系YouTuberならかなりネタ持つな
49: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:43:39.20 ID:fP/vAzpTd
>>44
当時を知らないワイみたいなのがゲーム史の歴史的資料として欲しがってるのと当時の世代が懐かしさで買ってるのの両方や
当時を知らないワイみたいなのがゲーム史の歴史的資料として欲しがってるのと当時の世代が懐かしさで買ってるのの両方や
58: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:46:33.11 ID:kgvu9dSca
わざわざ買わんでも国会図書館とかにあるんやないか
61: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:47:46.23 ID:fP/vAzpTd
>>58
国会図書館で読めるってのはわかるけど所有したいんよ
国会図書館で読めるってのはわかるけど所有したいんよ
67: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:50:32.07 ID:nJD7pyje0
40年くらいまえのBOMBなら200冊くらいあるんやけどな
こんなん売れるんかな
こんなん売れるんかな
70: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:52:30.32 ID:fP/vAzpTd
>>67
ゲームアニメ雑誌以外収集対象外やからわからんけど多分行けるやろ
古い雑誌は大抵マニアおる
ゲームアニメ雑誌以外収集対象外やからわからんけど多分行けるやろ
古い雑誌は大抵マニアおる
75: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:54:24.29 ID:fP/vAzpTd
ちなワイはファミコン通信、セガサターンマガジン、サターンファン、電撃プレイステーション辺りをメインに集めてるわ
スパロボF大好きやからサターン雑誌買って攻略記事や寺田のインタビュー読みあさるの楽しい
スパロボF大好きやからサターン雑誌買って攻略記事や寺田のインタビュー読みあさるの楽しい
128: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:28:15.00 ID:NPXa1pfna
>>75
サターンマガジンならうちに大量にあるぞ
デスクリムゾンの伝説のレビュー「これマジで発売するんですか?」の号もある
サターンマガジンならうちに大量にあるぞ
デスクリムゾンの伝説のレビュー「これマジで発売するんですか?」の号もある
131: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:29:12.44 ID:fP/vAzpTd
>>128
マジでお宝やん
マジでお宝やん
77: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:54:46.00 ID:vGXXwAol0
実家にありそう
今度見てみよ
今度見てみよ
82: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:56:35.03 ID:dfz/iOAAa
餓狼伝説2の超必殺技特集載ってるゲーメストあった気がするんやが値打ちあるやろか?
85: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:58:55.32 ID:fP/vAzpTd
>>82
何号かわからんけどゲーメストは1冊1000円前後や
段ボール保管してたら万行くやろな
何号かわからんけどゲーメストは1冊1000円前後や
段ボール保管してたら万行くやろな
100: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:09:46.31 ID:dfz/iOAAa
>>85
サンガツ
年始の帰省に楽しみできたわ
サンガツ
年始の帰省に楽しみできたわ
86: 名無しさん 2022/12/04(日) 13:59:25.93 ID:o9zL4UNh0
高値とか言うから期待したけどもう一桁欲しいわ
88: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:00:15.41 ID:fP/vAzpTd
>>86
1冊単位で見てるとそこまでやと思うかもしれんけど段ボールから群れで出て来てみ?
エグいぞ
1冊単位で見てるとそこまでやと思うかもしれんけど段ボールから群れで出て来てみ?
エグいぞ
95: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:04:53.86 ID:P9tzi27K0
ベーマガあるけど売れるのかね
98: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:07:34.23 ID:fP/vAzpTd
>>95
古いほど高いぞ
80年代のは特にヤバい
古いほど高いぞ
80年代のは特にヤバい
97: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:06:30.29 ID:jttPV9fUM
ワイのニンドリも価値あるんか?
101: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:09:55.71 ID:fP/vAzpTd
>>97
初期のはクッソプレミア
DSやwii以降のもそこそこ
初期のはクッソプレミア
DSやwii以降のもそこそこ
107: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:16:31.16 ID:X4RpvLXJM
>>101
はえ~
ゲームキューブ時代の捨てちゃった
売りたいっていうより読み返したくなってきた
はえ~
ゲームキューブ時代の捨てちゃった
売りたいっていうより読み返したくなってきた
109: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:18:02.08 ID:fP/vAzpTd
>>107
読み返したくなったりするよな雑誌類
読み返したくなったりするよな雑誌類
99: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:07:37.34 ID:mYfSc5wC0
ワイこれ持ってるで
102: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:11:03.46 ID:fP/vAzpTd
>>99
ニワカですまんがこれ見たこと無いわ
凄い奴なんか?
ニワカですまんがこれ見たこと無いわ
凄い奴なんか?
110: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:19:29.36 ID:mYfSc5wC0
>>102
87年までのゲーム大百科や
87年までのゲーム大百科や
111: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:19:56.03 ID:fP/vAzpTd
>>110
はえー、面白そうや
はえー、面白そうや
105: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:14:21.81 ID:iQyJoCoyM
ネオジオフリークあるけど欲しいやつおるんか?
KOF98全盛期の頃のやつだわ
KOF98全盛期の頃のやつだわ
108: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:17:10.08 ID:fP/vAzpTd
>>105
1冊700円前後で取引されてるな
段ボールなら結構いい額になると思うで
1冊700円前後で取引されてるな
段ボールなら結構いい額になると思うで
116: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:23:21.58 ID:mOAIy29Aa
買うやついるんか?
123: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:25:32.09 ID:fP/vAzpTd
>>116
ワイが買ってるんだよなあ
ここまで高いのはほぼ買わんが
ゲームじゃなくアニメ雑誌やけど最近これ買ったわ、滅茶苦茶良かった
ワイが買ってるんだよなあ
ここまで高いのはほぼ買わんが
ゲームじゃなくアニメ雑誌やけど最近これ買ったわ、滅茶苦茶良かった
122: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:25:29.16 ID:nszO8bMW0
こういうの大量に出品されてるの見るとマニアが逝ったんかと察してまう
124: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:26:47.06 ID:fP/vAzpTd
>>122
逝ったってより終活やと思うわ
逝ったってより終活やと思うわ
127: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:28:04.32 ID:mYfSc5wC0
中はこんなん
129: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:28:34.34 ID:fP/vAzpTd
>>127
すっご
造り凝ってるな
すっご
造り凝ってるな
130: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:28:46.91 ID:XKiVn3ur0
オカンがこういうの勝手に捨てるのって一般的な現象なんか
どういう心理なんや
どういう心理なんや
132: 名無しさん 2022/12/04(日) 14:29:33.38 ID:fP/vAzpTd
>>130
古い物=価値の無いと思い込んでまうみたいや
古い物=価値の無いと思い込んでまうみたいや
コメントする