1: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:56:16.52 ID:qyAT/J6Fd
1中 文字
2右 言語
3左 数
4一 野球
5三 金
6二 法
7遊 国家
8捕 服
9投 電気
2右 言語
3左 数
4一 野球
5三 金
6二 法
7遊 国家
8捕 服
9投 電気
引用元: ・http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1491897376/
3: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:56:45.11 ID:v0vFwKEid
思ったより妥当
4: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:56:55.11 ID:bHyWBUeS0
正解!
5: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:56:59.36 ID:KWq1JlCC0
電子レンジ
6: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:57:12.47 ID:bxZKVw/7d
電気が四番ピッチャーだわ
7: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:57:22.30 ID:fv0MD5aT0
火がないやり直し
8: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:57:47.46 ID:yrQPg1Q00
炎は?火で調理するというのは画期的やったんちゃうか?
12: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:58:11.91 ID:+XgrEODZp
車輪がない
15: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:58:40.44 ID:dG6CJRuJd
>>12
このメンバーと比べせいぜいら代打なんだよなぁ
このメンバーと比べせいぜいら代打なんだよなぁ
13: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:58:12.37 ID:TI74JCmed
out野球
in火
in火
14: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:58:27.66 ID:d0MwQ0ef0
ネジ
16: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:58:56.97 ID:mJuOv8V0d
火とか太陽もやってるじゃん
17: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:59:10.83 ID:KWq1JlCC0
チャーハン
20: 名無しさん 2017/04/11(火) 16:59:29.55 ID:yzscRR0Vd
発見軍は四番の原子とエースの地動説がいるぞ
23: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:00:04.80 ID:RqprXsEf0
時計とかいう戦犯
日時計くらいでええねん
日時計くらいでええねん
24: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:00:05.61 ID:s9anqyu+a
宗教は無いんか
27: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:01:01.63 ID:h4IKsbfud
中継ぎ 宗教
抑え 火
抑え 火
29: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:01:06.42 ID:lqNhP7Eyd
文字はともかく言語って自然発生的なものちゃうん?
35: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:02:14.61 ID:TlIGIgY8d
>>29
自然発生ってなんや?
誰か一人の成果でないと発明とはいえないというスタンスか?
自然発生ってなんや?
誰か一人の成果でないと発明とはいえないというスタンスか?
40: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:03:13.39 ID:lqNhP7Eyd
>>35
言語って動物も使ってるやん
言語って動物も使ってるやん
51: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:07:25.08 ID:yrQPg1Q00
>>40
動物のは意思疏通の手段として音を使うことはあっても言語ではない気がする
ワイのイメージですまんが
動物のは意思疏通の手段として音を使うことはあっても言語ではない気がする
ワイのイメージですまんが
52: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:07:31.22 ID:hpfWKZBR0
>>40
動物が会話するって初めて聞いたんやけどこマ?
動物が会話するって初めて聞いたんやけどこマ?
60: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:10:04.43 ID:LaxT/9kC0
>>52
原始的な言語やと捉える学者もおる
原始的な言語やと捉える学者もおる
31: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:01:13.85 ID:LaxT/9kC0
内燃機関がないやん
32: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:01:18.86 ID:jHwPmeUN0
紙がないとか
39: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:02:36.34 ID:c4/vR7N/0
凄い発明カメラやな
当時の様子を後世に残せるんやぞ
当時の様子を後世に残せるんやぞ
44: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:03:55.47 ID:QOAZsBkaa
製鉄がピッチャーで4番やぞ
47: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:05:10.07 ID:f4csKPWCd
三大発明が一つも入っていないのが面白いな
58: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:08:53.38 ID:yrQPg1Q00
>>47
あれは記録に残ってる三大発明であって記録に残らない時代にもっとすげーのがあるってことやろ
あれは記録に残ってる三大発明であって記録に残らない時代にもっとすげーのがあるってことやろ
48: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:05:29.60 ID:HJhb1RVod
ネジ厨少ないやん何しとるんや
53: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:08:02.70 ID:aBfN7MVma
服のどこが発明やねん
54: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:08:12.86 ID:azvLihhyK
脱穀もすごいと思うんやけど
あれメインでいくやでてあんまり思いつかんような
あれメインでいくやでてあんまり思いつかんような
56: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:08:51.32 ID:UkYdqsNv0
発明じゃなくて発見はどかせや
火とか電気は現象を発見しただけで発明とはいわん
火とか電気は現象を発見しただけで発明とはいわん
59: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:09:55.45 ID:5W533gYUd
>>56
電球あるいは発電装置やな
火の方は焚き火かな?
電球あるいは発電装置やな
火の方は焚き火かな?
62: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:11:02.08 ID:wDXzJocGd
1中 ギャンブルスタート(状況に応じて打球の行方を確認せずに三塁ランナーがスタートを切る戦術)
2遊 クイック投法(盗塁されないように投手が小さなモーションで投球する戦術)
3投 抑えのエース(最も信頼できる投手を先発ではなく抑え専任として温存する戦術)
4捕 ささやき戦術(わざと聞こえるように捕手が独り言を言って打者を惑わせる戦術)
5二 ベースカバー分担制(盗塁時の二塁ベースカバーを二遊間で分担する戦術)
6三 ID野球(直感ではなくデータに基づいて作戦を立てる戦術)
7左 リード論(捕手のリードを体系化することで投手の力を最大限に発揮させる戦術)
8一 野村スペシャル(投手を一時的に一塁守備につけることで二人の投手を交互に投げさせる戦術)
9右 野村再生工場(全盛期を過ぎた投手にシュートを覚えさせて最後に一花咲かせる戦術)
2遊 クイック投法(盗塁されないように投手が小さなモーションで投球する戦術)
3投 抑えのエース(最も信頼できる投手を先発ではなく抑え専任として温存する戦術)
4捕 ささやき戦術(わざと聞こえるように捕手が独り言を言って打者を惑わせる戦術)
5二 ベースカバー分担制(盗塁時の二塁ベースカバーを二遊間で分担する戦術)
6三 ID野球(直感ではなくデータに基づいて作戦を立てる戦術)
7左 リード論(捕手のリードを体系化することで投手の力を最大限に発揮させる戦術)
8一 野村スペシャル(投手を一時的に一塁守備につけることで二人の投手を交互に投げさせる戦術)
9右 野村再生工場(全盛期を過ぎた投手にシュートを覚えさせて最後に一花咲かせる戦術)
63: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:12:00.94 ID:Sm3saDKdd
>>62
半分以上ノムで草
半分以上ノムで草
68: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:13:56.74 ID:jyIWWfLMM
>>63
全部ちゃうん?
全部ちゃうん?
64: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:12:24.50 ID:MzbyqBHAa
鯨は明確に言語持ってるやん
66: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:12:59.35 ID:Zybygh5Q0
自称理系「車輪がない」
67: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:13:27.48 ID:upycAE31d
車輪って何がそんなすごいんや?
69: 名無しさん 2017/04/11(火) 17:13:58.07 ID:sosUOORNa
面接でスレタイの通り聞かれてテンパッて爪切りって答えた友人を思い出した
発明で一攫千金 (別冊宝島 2194) 中本 繁実 by G-Tools |
コメントする