1: 名無しさん 2018/09/19(水)20:12:45 ID:xa1
「広島vs宮城」

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537355565/

2: 名無しさん 2018/09/19(水)20:13:52 ID:pVG
鳥取vs島根

3: 名無しさん 2018/09/19(水)20:14:44 ID:CZW
千葉にはディズニーランドとかいうアドバンテージがある模様

4: 名無しさん 2018/09/19(水)20:14:52 ID:sm6
愛知さんでええで
横浜とか川崎とか町田は所詮衛星都市や

5: 名無しさん 2018/09/19(水)20:15:51 ID:RjU
格上対決はその都道府県で一番の都市で比べたらええと思うで

7: 名無しさん 2018/09/19(水)20:16:30 ID:OJI
南部vs津軽

11: 名無しさん 2018/09/19(水)20:19:09 ID:0OI
こう考えると大阪って明確なライバルないよな
東京は上すぎるし愛知は相手にならん

14: 名無しさん 2018/09/19(水)20:19:34 ID:P9u
>>11
神奈川のちょい下やから

16: 名無しさん 2018/09/19(水)20:20:24 ID:0OI
>>14
は?日本の三大都市はどこか言うてみや

17: 名無しさん 2018/09/19(水)20:20:44 ID:9jf
>>16
東京 大阪 名古屋やぞ

18: 名無しさん 2018/09/19(水)20:21:17 ID:P9u
>>17
名古屋アウト神奈川イン

23: 名無しさん 2018/09/19(水)20:22:30 ID:N28
>>18
所詮ベッドタウンやん

12: 名無しさん 2018/09/19(水)20:19:22 ID:9jf
愛知×大阪やろ

15: 名無しさん 2018/09/19(水)20:20:16 ID:P9u
>>12
大阪の相手にならんで

19: 名無しさん 2018/09/19(水)20:21:36 ID:06S
埼玉民やけど底辺でええわ

22: 名無しさん 2018/09/19(水)20:22:17 ID:9jf
神奈川のかっぺ湧きすぎやろ

25: 名無しさん 2018/09/19(水)20:22:59 ID:0OI
>>22
カッペは言い過ぎやけど大阪に敵うと思ってるのは滑稽やね

31: 名無しさん 2018/09/19(水)20:24:31 ID:P9u
>>25
大阪より神奈川のが格上やろwww
経済規模で圧勝やわ

32: 名無しさん 2018/09/19(水)20:24:53 ID:9jf
>>31
そんなん言い出したら愛知の圧勝やぞ

24: 名無しさん 2018/09/19(水)20:22:53 ID:MbA
神奈川は東京さんの隣にあるからなぁ
大阪京都と東京の間にある愛知が一番!
ちな長崎

26: 名無しさん 2018/09/19(水)20:23:42 ID:Poc
県内で争いが起こる静岡とかいう県
静岡と浜松どっちが上なんやろうか

30: 名無しさん 2018/09/19(水)20:24:19 ID:N28
>>26
どっちもどっち

34: 名無しさん 2018/09/19(水)20:25:13 ID:nyz
千葉VS兵庫

37: 名無しさん 2018/09/19(水)20:25:51 ID:P9u
>>34
これは難しい

40: 名無しさん 2018/09/19(水)20:25:59 ID:A6k
東京から見たら目くそ鼻くそ未満なんすわ

43: 名無しさん 2018/09/19(水)20:26:23 ID:nyz
三重VS静岡

44: 名無しさん 2018/09/19(水)20:26:46 ID:RjU
>>43
さすがに静岡が上やろ

48: 名無しさん 2018/09/19(水)20:27:06 ID:uvd
千葉って埼玉に数字で上回ってるものある?

49: 名無しさん 2018/09/19(水)20:27:23 ID:MbA
>>48
トウキョウディズニーランド

68: 名無しさん 2018/09/19(水)20:33:05 ID:uvd
>>49
千葉県ってディズニーランドなかったらどうやって他県と戦うの?

70: 名無しさん 2018/09/19(水)20:33:26 ID:Lpj
>>68
新東京国際空港もあるから・・・

72: 名無しさん 2018/09/19(水)20:33:34 ID:N28
>>68
落花生ww

73: 名無しさん 2018/09/19(水)20:34:07 ID:8rA
>>68
空港と銚子と南房総があるぞ

51: 名無しさん 2018/09/19(水)20:27:43 ID:N28
>>48
漁獲量

52: 名無しさん 2018/09/19(水)20:27:50 ID:qiD
>>48
まともな人の数

55: 名無しさん 2018/09/19(水)20:28:22 ID:N28
>>52
松戸ぉ!

57: 名無しさん 2018/09/19(水)20:29:06 ID:4nl
三重の上の方が名古屋の恩恵で栄えとること知らんエアプ沸き過ぎでワロタ

60: 名無しさん 2018/09/19(水)20:29:49 ID:y9s
>>57
ヤマハ「ほーん」

61: 名無しさん 2018/09/19(水)20:30:14 ID:SwW
>>57
まさか四日市・桑名を浜松・静岡と比べるつもりか?

64: 名無しさん 2018/09/19(水)20:31:40 ID:8rA
鳥取vs島根

67: 名無しさん 2018/09/19(水)20:32:43 ID:nyz
石川VS岡山

69: 名無しさん 2018/09/19(水)20:33:20 ID:P9u
>>67
天才やわ これは難しい

75: 名無しさん 2018/09/19(水)20:34:44 ID:SwW
>>69
全然難しくないんですがそれは

77: 名無しさん 2018/09/19(水)20:35:24 ID:y9s
愛媛VS新潟

78: 名無しさん 2018/09/19(水)20:35:34 ID:RjU
>>77
新潟

92: 名無しさん 2018/09/19(水)20:37:53 ID:9jf
>>77
愛媛やな みかんとタオルと瀬戸内海あるし

79: 名無しさん 2018/09/19(水)20:36:13 ID:8rA
埼玉とかいう日本どころか世界から観光地が全くない扱いされてる県
東京の植民地以外に価値あるんか

95: 名無しさん 2018/09/19(水)20:37:58 ID:uvd
>>79
実際無いやろ。

80: 名無しさん 2018/09/19(水)20:36:19 ID:E4D
和歌山VS静岡は?

82: 名無しさん 2018/09/19(水)20:36:38 ID:oZ1
>>80
どう見ても静岡やろ…

84: 名無しさん 2018/09/19(水)20:36:56 ID:RjU
>>80
静岡
政令指定都市の有無はデカいで

88: 名無しさん 2018/09/19(水)20:37:41 ID:Lpj
群馬vs栃木

93: 名無しさん 2018/09/19(水)20:37:56 ID:oZ1
都市経済圏だと仙台より浜松静岡の方が大きいってのは最近知って驚いた

97: 名無しさん 2018/09/19(水)20:38:06 ID:4nl
格って言うなら神宮ある三重の圧勝ちゃう?

98: 名無しさん 2018/09/19(水)20:38:42 ID:E4D
>>97
三重県民やが神宮周辺神宮以外なんもないで

107: 名無しさん 2018/09/19(水)20:40:18 ID:4nl
>>98
荘厳なんやから当たり前やん
人ワラワラおったらええんなら中国やインドが最強やし

99: 名無しさん 2018/09/19(水)20:39:18 ID:SwW
格…?
そんなこと言ったら出雲大社がある島根県は?

101: 名無しさん 2018/09/19(水)20:39:24 ID:xa1
経済力>歴史

102: 名無しさん 2018/09/19(水)20:39:34 ID:9jf
そもそも県別のGDPでいくと2016年で神奈川37位やからな

105: 名無しさん 2018/09/19(水)20:39:54 ID:oZ1
>>102
横浜県やししゃーない

112: 名無しさん 2018/09/19(水)20:41:09 ID:0OI
>>105
これリアル
横浜とあと川崎がある程度それ以外うnこ

109: 名無しさん 2018/09/19(水)20:40:35 ID:RjU
>>102
それ人口比やろ

116: 名無しさん 2018/09/19(水)20:41:37 ID:9jf
>>109
せやで 額で言ったら神奈川は4位や

104: 名無しさん 2018/09/19(水)20:39:42 ID:Q50
鹿児島対青森

108: 名無しさん 2018/09/19(水)20:40:33 ID:N28
北海道vs愛知

110: 名無しさん 2018/09/19(水)20:40:56 ID:y9s
>>108
何で比較?

115: 名無しさん 2018/09/19(水)20:41:31 ID:N28
>>110
それは個人に任せるが強いて言えば魅力

111: 名無しさん 2018/09/19(水)20:41:03 ID:m59
秋田vs鳥取

113: 名無しさん 2018/09/19(水)20:41:11 ID:oZ1
静岡県人口と横浜市人口が同じくらいと言う事実

126: 名無しさん 2018/09/19(水)20:43:55 ID:4QP
神奈川は雰囲気都会なだけ
大阪より都会とか言ってる奴は目ん玉腐ってる
みなとみらいとかOBP相手で十分

127: 名無しさん 2018/09/19(水)20:43:59 ID:RjU
1 横浜市 3,733,234
2 大阪市 2,713,157
3 名古屋市 2,314,125
4 札幌市 1,963,309
5 福岡市 1,567,189
6 神戸市 1,532,153
7 川崎市 1,503,690
8 京都市 1,472,027
9 さいたま市 1,286,082
10 広島市 1,198,555
11 仙台市 1,086,377

人口だけみたら横浜市はバケモノやな

132: 名無しさん 2018/09/19(水)20:44:28 ID:uvd
>>127
それも東京のおかげだけどな

128: 名無しさん 2018/09/19(水)20:44:07 ID:4nl
三重と岐阜の熱い舎弟争い

133: 名無しさん 2018/09/19(水)20:44:31 ID:9jf
>>128
岐阜の方が言葉が近いから兄弟やぞ

143: 名無しさん 2018/09/19(水)20:46:24 ID:4nl
>>133
伊勢湾という絆で結ばれてるんだよなあ

148: 名無しさん 2018/09/19(水)20:47:23 ID:9jf
>>143
でもお前ら三重弁使うやんけ

150: 名無しさん 2018/09/19(水)20:47:55 ID:E4D
>>148
は?三重はくっついた県の方言混じるから地方で全然違うぞ

153: 名無しさん 2018/09/19(水)20:48:34 ID:9jf
>>150
名古屋人からしたらかわらんわ

156: 名無しさん 2018/09/19(水)20:49:30 ID:E4D
>>153
言うほど変わらんか?
机つるとか言わんやろ

165: 名無しさん 2018/09/19(水)20:52:01 ID:9jf
>>156
言うぞ

168: 名無しさん 2018/09/19(水)20:52:50 ID:E4D
>>165
はえー前言撤回するわ

137: 名無しさん 2018/09/19(水)20:44:52 ID:y9s
>>128
すまんが岐阜の方が全然格上

130: 名無しさん 2018/09/19(水)20:44:20 ID:cQx
日本都市ランキングトップテンあげる(順不同)

函館
札幌
福島
船橋
府中
名古屋
新潟
小倉
京都
宝塚

131: 名無しさん 2018/09/19(水)20:44:22 ID:4Kw
一部を除いて歴史のことを持ち出す県は甘え

136: 名無しさん 2018/09/19(水)20:44:50 ID:9PD
>>131
京都奈良はわかるが鎌倉認めんわ

157: 名無しさん 2018/09/19(水)20:50:01 ID:Q50
ここまでで忘れ去られた県
岩手 山形 高知 富山 福井 山口 熊本 佐賀 宮崎

160: 名無しさん 2018/09/19(水)20:50:34 ID:uvd
>>157
妥当すぎて草

164: 名無しさん 2018/09/19(水)20:51:30 ID:E4D
>>157
ちょっとアピールポイントがわかりづらい

171: 名無しさん 2018/09/19(水)20:53:23 ID:sm6
長野→空気が澄んでる、避暑リゾート地、教育県
岐阜→自尊心が不当に低い、夏暑く冬寒い、名古屋の植民地

同じような県なのになんで岐阜はマイナスイメージなんや

172: 名無しさん 2018/09/19(水)20:54:00 ID:tyd
東京の隣というステータスを持ちながら甲府が18万しかいない山梨が一番やばい

埼玉でいうなら入間が県庁、千葉でいうなら習志野が県庁レベル

174: 名無しさん 2018/09/19(水)20:54:25 ID:E4D
岐阜は東海三県の仲間として推したいがいかんせんワイの知識が足らん

182: 名無しさん 2018/09/19(水)20:55:51 ID:kVZ
岐阜にはゲロゲロ温泉があるやろ

192: 名無しさん 2018/09/19(水)20:57:04 ID:4nl
>>182
ナガシマスパーランドが何県にあるか知っとるか?

199: 名無しさん 2018/09/19(水)20:57:54 ID:E4D
>>192
あれは一応三重の端にあるだけで実質愛知

204: 名無しさん 2018/09/19(水)20:58:34 ID:uvd
>>199
ディズニーと一緒やね

196: 名無しさん 2018/09/19(水)20:57:38 ID:36p
千葉と埼玉は千葉のが軍配上がるよ
ちな埼玉民

208: 名無しさん 2018/09/19(水)20:58:50 ID:sm6
>>196
千葉の都市の寂れっぷり見てから言うんやな
ディズニーと成田に振りすぎなんや

197: 名無しさん 2018/09/19(水)20:57:51 ID:4nl
京都と奈良と言う勝敗が決まってるカード

203: 名無しさん 2018/09/19(水)20:58:24 ID:4Kw
>>197
正直修学旅行奈良行く理由わからんかった
鹿なんでその辺にいるしな

227: 名無しさん 2018/09/19(水)21:02:38 ID:Pyh
同地方で言ったら
長崎vs宮崎vs鹿児島もなかなか
というより九州3番目の県はどこなのか問題

228: 名無しさん 2018/09/19(水)21:03:14 ID:lrk
>>227
二番目はどこやねん

232: 名無しさん 2018/09/19(水)21:03:51 ID:N28
>>228
長崎でしょ

241: 名無しさん 2018/09/19(水)21:04:48 ID:Pyh
>>228
2番目は熊本やね

234: 名無しさん 2018/09/19(水)21:04:00 ID:RjU
関東、近畿のデカさ

no title

244: 名無しさん 2018/09/19(水)21:05:20 ID:9jf
>>234
中京圏これほぼ名古屋で支えてるやろ

255: 名無しさん 2018/09/19(水)21:08:17 ID:xa1
>>234
都市圏で見たら 福岡>北海道 なんやな

251: 名無しさん 2018/09/19(水)21:07:25 ID:4nl
言うとくけどお前らが名古屋と思ってる5%くらいは三重県やからな

257: 名無しさん 2018/09/19(水)21:08:26 ID:uvd
>>251
桑名は愛知だと思ってたで

259: 名無しさん 2018/09/19(水)21:09:12 ID:9jf
>>251
赤福と天むすとういろうとってすまんな

262: 名無しさん 2018/09/19(水)21:10:27 ID:9PD
>>259
え、それら全部三重なんか

268: 名無しさん 2018/09/19(水)21:11:12 ID:E4D
>>262
伊勢土産の定番やぞ

263: 名無しさん 2018/09/19(水)21:10:40 ID:E4D
>>259
赤福は三重県で買わんとどこで買うんや
天むすとういろうはワイも三重のもんやと思ってへんわ

275: 名無しさん 2018/09/19(水)21:12:09 ID:Pyh
>>263
愛知の空港やら駅やらパーキングエリアやらで買えるで
ワイも毎回中部国際で買ってたわ

278: 名無しさん 2018/09/19(水)21:12:43 ID:9jf
>>275
今日日東京でもかえるで

261: 名無しさん 2018/09/19(水)21:10:20 ID:xa1
愛知って政令指定都市1つしかないんやな
愛知第二の都市ってどこなん?

265: 名無しさん 2018/09/19(水)21:10:51 ID:uvd
>>261
豊橋やろ

271: 名無しさん 2018/09/19(水)21:11:39 ID:9jf
>>261
小牧でええんやない(適当)

266: 名無しさん 2018/09/19(水)21:10:52 ID:4nl
トヨタやないの

267: 名無しさん 2018/09/19(水)21:11:05 ID:tOf
愛知岐阜は名鉄・愛知三重は近鉄で行き来できるけど愛知静岡は私鉄で行き来できんから東海の中でも隔離されとるイメージあるわ

277: 名無しさん 2018/09/19(水)21:12:28 ID:E4D
三重県民ワイも何が三重のもんで何が愛知のもんかよく分からんわ

284: 名無しさん 2018/09/19(水)21:14:19 ID:E4D
三重県にはどマイナーへんば餅があるから…
なお赤福には食べやすさでしか勝てない模様

285: 名無しさん 2018/09/19(水)21:14:27 ID:sWA
沖縄対奈良とかどうやろか

288: 名無しさん 2018/09/19(水)21:15:05 ID:E4D
>>285
何で勝負するかによるな

320: 名無しさん 2018/09/19(水)21:22:42 ID:9PD
熱海行き←わかる
興津行き←どこandどこ

323: 名無しさん 2018/09/19(水)21:23:30 ID:Ifj
ワイ愛知と神奈川住んだことあるけどダントツで神奈川や
やっぱり関東には勝てないよ

329: 名無しさん 2018/09/19(水)21:24:52 ID:1BA
>>323
厚木のドライバー共ガチクソやん
とおもってたら愛知はその比じゃなかったわ

333: 名無しさん 2018/09/19(水)21:25:28 ID:Ifj
>>329
東京へのアクセス近いのは神やろ
まあ神奈川だけでも色々あるけど

334: 名無しさん 2018/09/19(水)21:25:28 ID:9jf
>>329
三河が悪いんや
名古屋ナンバーは悪くないで

338: 名無しさん 2018/09/19(水)21:25:57 ID:E4D
>>334
尾張小牧もなかなかやない

343: 名無しさん 2018/09/19(水)21:26:51 ID:9jf
>>338
尾張小牧は工場行く外人が多いからな
しゃーない

345: 名無しさん 2018/09/19(水)21:26:56 ID:mi3
>>338
尾張小牧の交通事情が悪いんや
一台の右折待ちで直進と左折が全員死ぬ

327: 名無しさん 2018/09/19(水)21:24:01 ID:Uze
奈良と栃木ってどっちが上や?

330: 名無しさん 2018/09/19(水)21:24:54 ID:E4D
東海三県って三重県をどこかの地域に当てはめるために作ったんちゃう?

357: 名無しさん 2018/09/19(水)21:36:16 ID:RjU
no title

365: 名無しさん 2018/09/19(水)21:41:29 ID:tOf
no title


新横浜駅からこんな風景が見えるんやぞ!!

367: 名無しさん 2018/09/19(水)21:42:27 ID:W62
>>365
昔はそっちの方が栄えてたという事実
no title

384: 名無しさん 2018/09/19(水)22:18:26 ID:qa5
単純に疑問なんだけど
格付けの基準は何?