1: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:17:17.73 ID:VSE5WkNDp
書かないといけない時に「令」がすぐ思い浮かばない
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554146237/
2: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:17:48.85 ID:dvgaB7M50
それおまえが頭悪いだけだよね
3: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:18:16.22 ID:y9yfmTO50
頭悪すぎやろお前
4: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:18:33.73 ID:KnE1VJk50
ただのバカ定期
5: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:19:24.09 ID:v69ryq2pd
R18
9: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:21:23.05 ID:A1D42bw30
こんなガイジがいるなんて元号考えるのも大変だな
12: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:22:06.76 ID:hWi3yvcm0
手書きとパソコンで字が違うとか欠陥やろ
49: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:59:12.35 ID:9Mcyc0cF0
>>12
手書きだと一気にダサくなる
手書きだと一気にダサくなる
14: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:22:45.36 ID:XLYqO5OA0
マ書いて違和感覚えそう
15: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:23:15.19 ID:fAEjSyNm0
Rって意外と書くの面倒くさくね?
曲線三画って
曲線三画って
16: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:24:00.80 ID:FGB0IAlRa
令の字が手書きだと結構難しいんだよな
マで書くと何となく締まらないし
マで書くと何となく締まらないし
17: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:24:22.51 ID:DybGAQYw0
マでもどっちでもええんやで
18: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:24:57.17 ID:2Cmxz0r90
和が意外と難しい
19: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:25:21.74 ID:K9Fl4pHM0
昭和と被りすぎ
22: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:28:13.64 ID:cLndkV9ta
令ばっか見てるとこれこんな漢字だっけ?ってなる
23: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:29:42.23 ID:WA26/Csn0
イッチはガイジにせよ令の自体が2種類ある問題は深刻やと思うわ
既に識者がどっちでもええぞって誘導してはいるけど
こんな迷う要素がある文字を候補から排除しなかったんやなってのが意外
既に識者がどっちでもええぞって誘導してはいるけど
こんな迷う要素がある文字を候補から排除しなかったんやなってのが意外
25: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:30:51.51 ID:WoGzEqiG0
令倭とかのがかっこよくね
28: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:33:51.77 ID:y9yfmTO50
令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令令
ゲシュタルト崩壊
ゲシュタルト崩壊
29: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:34:27.62 ID:t+vUaoGn0
ひややっこの冫をけしたやつやで
33: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:40:34.03 ID:+sjH7uepp
平和のイントネーションなのかと思いきや
ニュースじゃれ↑いわとか言うとる
分かりづらいで
ニュースじゃれ↑いわとか言うとる
分かりづらいで
72: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:14:09.56 ID:61tsYkjc0
>>33
ガースーが平和のイントネーションで言っとったような気がするんやが
ガースーが平和のイントネーションで言っとったような気がするんやが
35: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:42:10.42 ID:wx/GigZy0
皇太子に令和感がない
38: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:47:22.61 ID:IvI+rtxV0
令っていう字が個人的にあんまり印象よくないわ
なんか戦争とか軍隊感がある
なんか戦争とか軍隊感がある
47: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:57:54.40 ID:DYGwsiTD0
>>38
司令、号令とかな
れいっていう読みも零戦とか零式連想させるし
司令、号令とかな
れいっていう読みも零戦とか零式連想させるし
40: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:50:01.73 ID:1M6zA/BG0
令和ってRとLどっちとか言ってるアホが思いのほか多くて唖然とした
Rに決まってんだろと
Rに決まってんだろと
57: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:03:29.79 ID:Lxdfp1wc0
>>40
大阪にある難波をNanbaやなくてNambaって綴る例もあるからわからんでもない
大阪にある難波をNanbaやなくてNambaって綴る例もあるからわからんでもない
64: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:05:47.22 ID:1M6zA/BG0
>>57
それとは全然違う話だろ。だいたいb,p,mの前にくる「ん」はnやなくてmと書くのはヘボン式ローマ字のルールやし
一方lはローマ字にそもそもない
それとは全然違う話だろ。だいたいb,p,mの前にくる「ん」はnやなくてmと書くのはヘボン式ローマ字のルールやし
一方lはローマ字にそもそもない
43: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:54:07.03 ID:EVcyHn3md
もっと画数少ないのにせえや
大正は神やな
大正は神やな
44: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:54:07.68 ID:YzmdHI4m0
令がゲシュタルト崩壊する
45: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:55:25.73 ID:fPkLmCW40
令和と和令とどっちやったかわからなくなる
46: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:57:45.18 ID:YNyM+6r60
麻雀の役みたい
48: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:58:53.54 ID:Md4i0Hjx0
りょうわに読めちゃう
50: 名無しさん 2019/04/02(火) 04:59:28.77 ID:KEh3ypFid
マなのかアなのか
51: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:01:07.15 ID:SFgGk3k/0
マのとこよりその上が点なのか横棒なのか
55: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:03:18.09 ID:9Mcyc0cF0
衰退したディストピア感ある
56: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:03:23.48 ID:QY2kVPNw0
響きが悪い
65: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:05:59.40 ID:hbbF1uiH0
>>56
ワイはら行使ってきたことは結構評価してる
れーわ
は文字かぶりしないから違和感ある響きなのもあり
ただなんかダジャレに使われやすそう
ワイはら行使ってきたことは結構評価してる
れーわ
は文字かぶりしないから違和感ある響きなのもあり
ただなんかダジャレに使われやすそう
58: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:03:48.37 ID:hbbF1uiH0
令はシンプルな割にはバランスよく書くの難しいよな
よなって同調もとめてるくせにワイだけの気もするが
よなって同調もとめてるくせにワイだけの気もするが
59: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:04:09.00 ID:2BmWTyS30
書類とかで元号使うこと一切無くなってほしいな
もうただの文化としてだけ機能して欲しい
もうただの文化としてだけ機能して欲しい
66: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:06:56.77 ID:aBHzVHXFK
元歌が詠まれた大宰府天満宮は道真公に並ぶ目玉の獲得にウハウハ
福岡の時代が来たな
福岡の時代が来たな
70: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:12:22.04 ID:bsnd+Vwe0
令は手書きだと割と綺麗に書くの難しい
71: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:12:58.75 ID:bIjtDaT/0
平和と聞き間違える
73: 名無しさん 2019/04/02(火) 05:16:17.74 ID:EfOnGToHM
未来人やけど
昭和と令和ややこしくてごっちゃになるわ
昭和と令和ややこしくてごっちゃになるわ
コメントする