1: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:44:18.25 ID:daO3e4/Nd
ただ強いってレスラーはあんま浮かばんよね
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564958658/
3: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:44:51.56 ID:f47gAMxJ0
藤田和之
4: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:44:58.62 ID:GBGi7/E70
そらもうジャンボ鶴田よ
5: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:45:04.51 ID:SCGnbjsed
鶴田しかいねえ
7: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:45:20.18 ID:0R/WU92Jd
佐藤昭雄やろ
8: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:45:29.96 ID:0HD3inHyM
ジャン鶴やないっすかね
9: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:45:30.69 ID:smW2Digu0
強いって点に関して言えばジャンボがどう考えても頭3つは抜けてる
16: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:46:47.66 ID:SCGnbjsed
あんだけ強いのが目に見えてわかるのに応援したくなるのは三沢や天龍なんだよなぁ
18: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:46:50.91 ID:E/9d5y/Ka
永田さん
20: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:47:12.76 ID:3Qtv7JR20
日本のプロレスラーの中で、こいつは総合やっても本当に強いだろうなと思った奴は鶴田だけやわ
素材が違いすぎる
素材が違いすぎる
23: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:47:52.68 ID:5tgCDDZKa
プロレス的な強さなら鶴田
MMA的な強さなら藤田
MMA的な強さなら藤田
26: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:48:21.40 ID:amwTjn9q0
全盛期の藤田か小川
プロレスラーらしい強さなら武藤
プロレスラーらしい強さなら武藤
28: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:48:36.08 ID:3eM08Z+2d
頭がおかしいのは橋下とライガー
29: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:49:05.34 ID:SCGnbjsed
単純に強いってなら覚醒後の川田も中々だとは思うわ
34: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:49:54.78 ID:eWXMYXvu0
藤田と桜庭やろ
35: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:50:47.43 ID:auuThudeM
台本劇に強い弱いとかあるんか
38: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:51:30.26 ID:5tgCDDZKa
路上の強さならマサ斉藤もなかなか
46: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:52:46.84 ID:/nIS0Enu0
>>38
そのマサさんはタイガー服部を最強と押してるんだよなあ
そのマサさんはタイガー服部を最強と押してるんだよなあ
59: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:54:21.83 ID:smW2Digu0
>>46
喧嘩最強タイガー服部やしな、遂に引退と聞いて残念やね
喧嘩最強タイガー服部やしな、遂に引退と聞いて残念やね
39: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:51:33.26 ID:ty0at0Y30
鶴田は性格が総合に全く向いてないと思う
40: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:51:33.48 ID:Jpe5SRsI0
鶴田の時代にバーリトゥードあったら無双やろな
42: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:51:41.30 ID:Z4INbutyp
アントニオ猪木「佐山聡は100年に1人の逸材」
116: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:08:23.78 ID:eWXMYXvu0
>>42
プロレスラーとしてはそうやけど格闘家としては…
プロレスラーとしてはそうやけど格闘家としては…
122: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:09:15.56 ID:Z4INbutyp
>>116
プロレスラーとしての話やろ?
格闘家なら前田日明では?
プロレスラーとしての話やろ?
格闘家なら前田日明では?
43: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:52:00.29 ID:97as2OTA0
鶴田だろうな
アマレスでも強かった
アマレスでも強かった
44: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:52:18.88 ID:9ItDHKtKr
日本人がフックでヒョードルぐらつかせたのは凄いので藤田
45: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:52:42.43 ID:SCGnbjsed
佐山は間違いなく唯一無二のプロレスラーだけど本人あんまりプロレス好きそうじゃないがな
53: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:53:45.43 ID:VFSuZudTp
なんな通はジャン鶴言うんか
54: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:53:51.10 ID:4VA28yK00
猪木
56: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:53:54.26 ID:022wfqkHp
ガチでやってないのに誰が強いか分からんやろ
もしかしたら無名の選手かもな
もしかしたら無名の選手かもな
60: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:54:26.94 ID:OyuqaC3od
>>56
北尾光司かもしれん
北尾光司かもしれん
57: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:54:00.52 ID:QCf5D4lT0
鶴田ならヒョードルにも勝てるな
58: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:54:08.77 ID:XEFt6UJUr
スタミナおばけ鶴田
62: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:55:26.10 ID:+fGGwxZn0
勝ちが多いのは受け身が苦手やから技かける側が安心してかけられないって聞いたけどどうなん?
63: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:55:48.22 ID:iCRCWXzLM
路上理論ならナイフで刺されても死ななかった棚橋も
64: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:55:48.84 ID:daO3e4/Nd
高田にブック破りされてハイキックで沈んだ北尾はダメやろ...
66: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:56:53.57 ID:LpmjoHhka
実は中西学やで
67: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:56:56.13 ID:3Qtv7JR20
鶴田は高校まではバスケやっててインターハイ出場して、
大学入ってから始めてたアマレスは僅か一年半でフリー・グレコローマン両部門で全国制覇
在学中にオリンピックまで出てる本物の身体能力オバケやからな
身長も2メートル近くあるし、日本人のスペックじゃないと思うわ
大学入ってから始めてたアマレスは僅か一年半でフリー・グレコローマン両部門で全国制覇
在学中にオリンピックまで出てる本物の身体能力オバケやからな
身長も2メートル近くあるし、日本人のスペックじゃないと思うわ
74: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:00:05.72 ID:022wfqkHp
>>67
それで世界取れてればの話やろ
石井無双して金メダルとって若くしてプロになったが全く駄目やった
ブックありきのプロレス興行は無意味
それで世界取れてればの話やろ
石井無双して金メダルとって若くしてプロになったが全く駄目やった
ブックありきのプロレス興行は無意味
68: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:57:23.39 ID:smW2Digu0
馳は何よりもプロレスが未だに上手すぎる、リング帰って来たら昔のまま馳浩なの卑怯やろ
70: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:58:30.96 ID:SCGnbjsed
議員のが遥かに長いのに武藤に呼ばれてリングに戻ったら嫌味なくらい完璧に帰ってきた馳はすげーわ
71: 名無しさん 2019/08/05(月) 07:58:34.31 ID:YqzIA0IPd
ガチなら木戸修
76: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:00:19.46 ID:ncpo4Gua0
ガチなら打撃強い奴やろ
77: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:00:40.93 ID:daO3e4/Nd
現代プロレスだとオカダが良くスタミナお化け言われるけどなんというか鶴田のそれとは違う感じあるよなぁ
長州だっけ、引き分けてヘロヘロだったのに鶴田は平気な顔で飲みに行ってた言ったの
長州だっけ、引き分けてヘロヘロだったのに鶴田は平気な顔で飲みに行ってた言ったの
89: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:02:51.35 ID:5tgCDDZKa
>>77
三沢と激しい三冠戦してもインタビューでまったく息を切らしてなかったわ
三沢と激しい三冠戦してもインタビューでまったく息を切らしてなかったわ
95: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:03:49.58 ID:XwNHijwP0
>>89
三沢が初のジャンボ超えしたときも
勝った三沢はフラッフラ負けたジャンボはスタスタ歩いていったもんな
スタミナおばけやわ
三沢が初のジャンボ超えしたときも
勝った三沢はフラッフラ負けたジャンボはスタスタ歩いていったもんな
スタミナおばけやわ
79: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:00:55.39 ID:Z4INbutyp
高田延彦が一番強い説は?
85: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:02:05.74 ID:SCGnbjsed
>>79
???????「よりによって一番弱い奴が行っちゃった」
???????「よりによって一番弱い奴が行っちゃった」
99: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:05:04.16 ID:Z4INbutyp
>>85
猪木ってほんま畜生やな
長州離反の時も大掃除ができたとか言ってたし
猪木ってほんま畜生やな
長州離反の時も大掃除ができたとか言ってたし
91: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:03:08.85 ID:0L5UrtpQa
>>79
高田は小さすぎ、ジュニアの選手
本人が言ってたけどプロレスラーとしてのスケール感が足りん
高田は小さすぎ、ジュニアの選手
本人が言ってたけどプロレスラーとしてのスケール感が足りん
81: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:01:24.17 ID:bo6uhLLq0
鶴田のジャンピングニート好きだった
84: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:02:05.24 ID:YqzIA0IPd
>>81
ニートが飛ぶんかいw
ニートが飛ぶんかいw
87: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:02:36.09 ID:/+bUuJdjp
ミルコ、ヒョードル、シウバ、アリスター
こんなのと勝負出来るの藤田しかおらんやろ
こんなのと勝負出来るの藤田しかおらんやろ
90: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:02:53.82 ID:9SrLo9lX0
有田の番組有能
プロレスエアプでも見ててオモロイわ
プロレスエアプでも見ててオモロイわ
92: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:03:13.57 ID:ClcAoi520
木村政彦
94: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:03:40.34 ID:yF5ChTSS0
色々好き嫌いで別れるだろうけど
プロレスのリングで決めるのであれば
自分の団体作って自分が最強の本を
書かせれば良い
よって馬場猪木三沢
プロレスのリングで決めるのであれば
自分の団体作って自分が最強の本を
書かせれば良い
よって馬場猪木三沢
98: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:05:01.25 ID:6Q1Q7nbSa
ジャンボなんて死んだふり芸であからさまに試合中休んでるやんけ!
100: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:05:11.55 ID:sSAa2HON0
ジョージ高野最強説
106: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:06:38.40 ID:Z4INbutyp
>>100
あれはガチなゲジやんけ
セメントなのかブックなのか本人理解してなかった説あるし
あれはガチなゲジやんけ
セメントなのかブックなのか本人理解してなかった説あるし
103: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:06:06.82 ID:daO3e4/Nd
天龍、三沢と王道を征くファンだったから鶴田と川田は個人的には悪いやつだこいつクソが!って思ってたなぁ
だから鶴田が引退会見のときガリガリになってたのものすごい残念だった
だから鶴田が引退会見のときガリガリになってたのものすごい残念だった
107: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:06:51.05 ID:sfLB8r6Q0
三木道三だろ
111: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:07:49.82 ID:DDyAltQIp
中邑総合でk1選手ボコってなかった?
114: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:07:55.00 ID:3Inlh+SVd
鶴田って言われると賛同しか出来ない空気
でもやっぱ三沢
でもやっぱ三沢
115: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:08:07.98 ID:qLSzqjoHa
鶴田はタフだったけど華がなかったよな
突然おーとか言いだして笑われとったわ
突然おーとか言いだして笑われとったわ
117: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:08:30.28 ID:6dZIYpAi0
いうてロマン置いといたら現代のレスラーの方がそらフィジカル上やろ
ジジィは現実見た方がええで
ジジィは現実見た方がええで
128: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:10:39.52 ID:6Q1Q7nbSa
>>117
オカダのドロップキックよりジョージ高野の方が打点高いのは間違いない
オカダのドロップキックよりジョージ高野の方が打点高いのは間違いない
138: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:12:20.34 ID:OyuqaC3od
>>128
ドロップキックと言えば豊田真奈美
ドロップキックと言えば豊田真奈美
142: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:13:26.14 ID:LpmjoHhka
>>117
昔のプロレスって適当にグダグダやってても許されるもんな
今のレスラーってヘビー級でも平気で飛び技使うし
昔のプロレスって適当にグダグダやってても許されるもんな
今のレスラーってヘビー級でも平気で飛び技使うし
147: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:15:05.01 ID:Z4INbutyp
>>142
グダグダレスリングをやってたのが全日のイメージやが
ラリアットを真正面で受けて棒立ちだったりした映像よく見るし
グダグダレスリングをやってたのが全日のイメージやが
ラリアットを真正面で受けて棒立ちだったりした映像よく見るし
160: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:22:49.70 ID:eWXMYXvu0
>>117
今のプロレスラーは小さいし格闘技の実績無いのも多いけどな
新日本の第三世代は今のレスラーと比べるとみんなでかいしレスリングとかの猛者も多いからガチなら今のレスラーより強いと思う
今のプロレスラーは小さいし格闘技の実績無いのも多いけどな
新日本の第三世代は今のレスラーと比べるとみんなでかいしレスリングとかの猛者も多いからガチなら今のレスラーより強いと思う
118: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:08:31.90 ID:g6eO/AAz0
ジャンボ鶴田って同階級に選手がほぼ居なかっただけで五輪代表になって
五輪でも大した結果出せてないだろ
五輪でも大した結果出せてないだろ
123: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:09:16.85 ID:daO3e4/Nd
鶴田が生きてりゃ元子を多少止められただろうし、ノアが出来たとしても鶴田社長で三沢は多少楽だったからな、あんな早く逝きやがって
126: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:10:13.81 ID:zgkTqDwUp
おっさんだけど昔から鶴田だって言われてた
今のは知らん
今のは知らん
134: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:11:34.31 ID:HzXorvah0
鶴田はプロレス的な盛り上げ方をしないで許されてる辺りが賛否巻き起こるわ
四天王まで行くとやり過ぎやけど受けはやっぱ大事
四天王まで行くとやり過ぎやけど受けはやっぱ大事
146: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:14:03.07 ID:SCGnbjsed
>>134
だからレスラーで一番強いのは、では鶴田になるけど
レスラーで一番すげーのは、だと鶴田にはならないんだよな
だからレスラーで一番強いのは、では鶴田になるけど
レスラーで一番すげーのは、だと鶴田にはならないんだよな
172: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:28:40.47 ID:HzXorvah0
>>146
プロレスにおける強さの定義も曖昧だしな
獲得タイトルや経歴だけで強さをはかるならオカダになるけど一概にそうとは言えないし
プロレスにおける強さの定義も曖昧だしな
獲得タイトルや経歴だけで強さをはかるならオカダになるけど一概にそうとは言えないし
135: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:11:43.24 ID:roROUeJC0
ベタやけど鶴田じゃないかな?やっぱりデカイって正義だわ
練習嫌いらしいのに、スタミナもナチュラルパワーもハンパなかった
あとはなんやかんや猪木は強いと思う
練習嫌いらしいのに、スタミナもナチュラルパワーもハンパなかった
あとはなんやかんや猪木は強いと思う
136: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:11:44.02 ID:XS86e8Zn0
プロレスに強いを議論するのは草
145: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:13:48.21 ID:0kARPiDOp
>>136
プロレスの中で強いやつを見抜くのも醍醐味なんや
プロレスの中で強いやつを見抜くのも醍醐味なんや
141: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:13:17.25 ID:Z4INbutyp
マイクパフォーマンス
技のキレ
技の派手さ
キャラ作り
受けの美しさ
これ全部揃ってるのはアントニオ猪木しかいないんよな
技のキレ
技の派手さ
キャラ作り
受けの美しさ
これ全部揃ってるのはアントニオ猪木しかいないんよな
143: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:13:37.07 ID:XS86e8Zn0
一番ガチで強いのは高山だな
それ以外はいない
それ以外はいない
144: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:13:44.80 ID:D0qyIucL0
鶴田は三沢ほど欲深くないからなあ
晩年も早く引退したがってるようにみえた
あと絶対ノアや四天王プロレス時代のやり方は認めなかったやろな
晩年も早く引退したがってるようにみえた
あと絶対ノアや四天王プロレス時代のやり方は認めなかったやろな
149: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:16:01.94 ID:5P/7i8rH0
151: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:16:14.17 ID:ty0at0Y30
鶴田は人の顔殴るようなメンタル無いと思うけどなあ
そんな痛いことやりたくないとか言いそうだし
そんな痛いことやりたくないとか言いそうだし
154: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:17:03.63 ID:SCGnbjsed
女子プロは後にも先にも北斗を超えるレスラーはいないと思うわ
155: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:18:24.47 ID:ix7bpM6x0
セメント最強は藤原とかも言われてたな
157: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:20:07.72 ID:smW2Digu0
北斗はそもそも男女関係無くプロレスに関しては歴代レスラーでもトップクラスのプロレスラーやからなぁ
161: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:23:53.68 ID:daO3e4/Nd
面白いのは橋本だよな三銃士では、技受けるレスラーじゃないのになんであんな応援したくなるレスラーだったのかいまだに謎
166: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:27:01.84 ID:OleYJM7Fa
>>161
アンコ体型なのにキック主体というあまりみたことないタイプだったのもあるんやない?
アンコ体型なのにキック主体というあまりみたことないタイプだったのもあるんやない?
162: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:25:18.01 ID:SCGnbjsed
橋本の技の受けなさはやばすぎる、ただ変な魅力があるレスラーなのは散々な目にあった小島や天山が橋本への感謝忘れてないってとこが伝わるんだろうね見てる方に
165: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:27:01.33 ID:smW2Digu0
橋本のあの人たらしっぷりは才能だと思う、武藤よりもそこは上じゃないかな
170: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:27:37.23 ID:dTQjBHKYM
純粋な強さで言うと健介含めた先輩連中がビビって手だせなかった藤田じゃないの
173: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:28:59.97 ID:RySo/kC6r
鶴田じゃねぇかな
あれ力抑えてたろ
あれ力抑えてたろ
コメントする