1: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:07:15.70 ID:9VXLdHmv0
ええんか?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716282435/

2: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:08:06.16 ID:zUYYWv4c0
"負け"やね…

3: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:08:57.28 ID:ysbaGh+50
これが資本主義や

4: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:09:50.38 ID:vixQt1e+0
ヌテラGOとヤンヤンつけボーな

5: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:10:09.43 ID:ARExB6xm0
ドンキで売ってるプリングルズのパクリの魅力

37: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:54:39.47 ID:a9+z6dEF0
>>5
東南アジアのやつか
一応元ブリカス領だから 実質プリングルスや

6: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:10:30.82 ID:6XNjvGtN0
ブルボン湖池屋タッグ

7: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:12:14.90 ID:o8ESSGYk0
森永のエンゼルパイとロッテのチョコパイかな?

8: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:12:39.29 ID:A/T4NUsI0
まずいんよ…

9: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:12:53.29 ID:E8WE6cNJ0
正味買う側も詳しくないとどっちが本家か知らんからな

10: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:13:05.72 ID:2H/NPt5v0
PBだと製造元は同じだったりする

11: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:14:18.80 ID:cbpMWR4S0
チョコチップクッキーにありがち

12: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:16:29.49 ID:i1n5CBEMd
パクリ商品のほうが美味いこともあるから困る

13: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:16:42.27 ID:Naf6bQGX0
廉価版はきっちり不味く仕上げる日清サン

56: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:32:45.91 ID:zXzAGnvP0
>>13
一生懸命作ってるのにまずい明星のカップ麺、、

14: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:17:13.70 ID:2QfpI22v0
キットカットは本物のが美味しいやん

15: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:19:38.77 ID:byzgdxPZ0
本家オレオとか逆に売ってないし…

16: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:20:37.80 ID:V6jdoCX5H
地方名産のお菓子はブランド料たけえよな
ひよことこか半額でも儲け出るやろ

17: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:21:17.84 ID:2gH0nR3a0
悪貨は良貨を駆逐するんやね……

18: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:22:51.85 ID:lVh3zRYK0
セブンのジェネリック銘菓シリーズを買う敗北者ですまん

19: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:24:19.94 ID:nIwnZzjz0
なんか大味やな…まあええか

20: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:25:02.38 ID:kwTsuHpb0
カントリーマアムのpb美味い

21: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:27:26.30 ID:FZINSsq/0
白い恋人もプチのラングドシャぇええかってなるな

34: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:43:20.73 ID:SUny2OOP0
>>21
わかる
ブランチュールなら本家とあんまかわらんし

22: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:28:26.09 ID:HJ5J/dS8d
クリーオーとオレオな

23: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:29:36.92 ID:GYcKwXHN0
ここまで差出るのは中国産やろ

24: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:30:05.77 ID:V6jdoCX5H
>>23
マレーシア産な😏

25: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:30:09.91 ID:SUny2OOP0
オレオの偽物はちゃんとボソボソしてるんよな
すぐわかる

26: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:31:13.21 ID:FJeAFj0L0
プチシリーズのオレオみたいなやつたまに買う

27: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:32:31.56 ID:tb/zU02Y0
正規品と比べたらまずい、が値段に対してのコストパフォーマンス考えるとパクり品でええかってなる

28: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:40:15.71 ID:CWzzebmg0
プリングルス食べたいなあ…でも高いなあ…

29: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:41:00.72 ID:Wrx3QQtD0
トップバリュってちゃんとまずくて感動する

31: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:41:31.64 ID:SUny2OOP0
マレーシア産はお菓子も袋麺もしょぼい
物価が低過ぎて商品にお金かけられなくて質が悪い感じ

32: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:41:42.76 ID:ymOvoHo/0
クリームの入ったチョコパイとマシュマロの入った偽物のチョコパイ

35: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:48:46.24 ID:gio5ylYL0
>>32
あれどっちが先なん?

33: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:42:35.37 ID:PfuxVcIG0
イオンのポテチ78円とカルビーのポテチ98円だったらイオンの方を選んでしまうようになったわ

40: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:56:27.22 ID:s2Yv1XVJ0
>>33
安いポテチは天かすなんよな
1回うどんに浮かべて食うてみ
もう次から普通に食うても天かすやから

48: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:11:55.11 ID:QM8wWgIMd
>>40
大東京貧乏マニュアルでナビスコのポテチを味噌汁の具にする回があったな

36: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:52:34.44 ID:SUny2OOP0
月餅とか萩の月の偽物も何か落ちるんだよな

42: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:58:45.39 ID:gio5ylYL0
>>36
使ってる砂糖や小麦とかがもろ質の落ちるものなんやろ
砂糖(タイ製造or韓国製造)とかよくあるで大体2流メーカー3流メーカーの商品によくあるミスターイトウとかみたいな

38: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:54:58.55 ID:k1ZRS97v0
ブラックサンダーとモーニングサンダーの違いわかるやつおるん?

39: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:55:49.91 ID:aQO/QdQK0
ピーナッツ入ってるチョコの「どこのも一緒やんけ」感

41: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:58:43.66 ID:nn+ctxq00
柿の種は亀田高くてピーナツ比率低いから買わなくなったなPB系がええわ

45: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:00:14.07 ID:bCnpVpyR0
>>41
そんなあなたに柿の種なしとバターピーナッツをそれぞれ用意して空き瓶に自分好みの配分で混ぜればよろし

43: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:59:12.71 ID:a9+z6dEF0
安ポテは塩も薄いし

なんか触感からして違うの謎よね

44: 名無しさん 2024/05/21(火) 18:59:48.92 ID:ybbKJJtd0
どうせ変わらんやろって思ってPBの鶏ガラスープ買ったら旨味無く塩味ばっかだったわ二度と買わん

46: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:03:01.89 ID:+GIlSCRQ0
食ったことないけどランチパックのパチモンは多分似たようなもんだと思う

55: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:24:56.33 ID:JAeE5oen0
>>46
ランチパックの方が後発定期

49: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:13:09.11 ID:X0wYRIMZ0
ペペロとポッキーね

50: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:15:08.92 ID:X1ogIcyGH
お菓子みんな小さくなりすぎや
高くてもいいから昔のサイズver売って欲しい

51: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:21:29.64 ID:bng9r0t50
最近はパクリでも高いと感じる

52: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:22:22.28 ID:+2WXLnXfd
そもそも199円以上もするお菓子を買う層ってどこなんや
ブルジョアかよ、ワイの知らん内に景気回復しとるんか?

53: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:22:47.53 ID:skHrNUmb0
チョコパイとエンゼルパイどっちが本家なんやろ

54: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:24:31.59 ID:mi26G69U0
湖池屋のPBで満足だったのにそっちも値段上がってたわ