1: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:07:30.13 ID:KnfLnihcd
アホやからよくわからんのやけど教えてくれや


日本は87%が輸入型企業
輸出系企業はわずか13%

つまり円高傾向ならば87%の人がモノが安く手に入るから喜ぶと思うんやけど
なんで日本はわざわざ円安に誘導してたんや?

その場合、13%の企業は喜ぶかもしれへんけど
残りの大半は不況に陥って格差がとんでもなく広がると思うんやけど…

輸出系の企業は巨大企業が多いから、巨大企業だけにお金が集まって
残りのみんなはまとめて貧乏になるんちゃうんか?
もしわざとならなんでそんなことしたん?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722827250/

2: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:08:11.66 ID:34DvPzcI0
自分で答え言ってるやん
金持ちを優遇して平民を弾圧するためや

3: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:09:06.90 ID:SXI8yLGf0
豊田章男「頑張ろうという気になれないなー」
安倍晋三「はいアベノミクス」
豊田章男「😁」


これを10年続けた結果わーくにの経済は完全に崩壊したんやで

19: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:15:31.67 ID:+PRd90rRM
>>3
トヨタ栄えて国滅ぶ

4: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:09:11.05 ID:21XHe4iD0
いや、日本の基幹産業は重工業で海外が顧客なのにか?

5: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:10:20.21 ID:9rtgrjT20
巨大企業の業績が上がらないと中小企業は仕事無いやん

6: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:10:56.11 ID:SFw39XDX0
輸出系の大企業に富を集めて賃金を上げる
消費を煽って全体の底上げを図る
これがいわゆるトリクルダウンを狙ったアベノミクスや



ただまあ知っての通り
集まった金は企業の内部留保としてブクブクと蓄えられるだけで下に降りてくることはなかったけどな

8: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:10:59.84 ID:ZcHIpVYS0
円高になったら海外旅行客来ないやん

16: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:14:37.47 ID:wvNcjGD+r
>>8
今までのはお試しや
これからは本当に来たい外人が来る

20: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:15:43.81 ID:lwgGMLfqd
>>8
そのほうがええやろ
ガイジだらけやし来ないでほしいわ

11: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:11:42.18 ID:/uF1S6ck0
適正値(100~120円)がベストであってそれ以上でもそれ以外でも悪影響がある
日本はここ30年ほどずっと円高に苦しめられてたから円安誘導をしてただけや
今は円安に苦しめられているから今後の対策は変わってくる

14: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:13:01.73 ID:iiWLWsnp0
アベノミクスで円安インフレ起こしたら日本人の大部分が円高の方が良いことに気がついてやっと利上げしたのが今

18: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:15:23.73 ID:ZL3Cyg14r
いうて13%の大企業が外貨稼げないんだからそこが稼げなくなったら国として終わらんか?

21: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:16:02.03 ID:SweS2NNP0
単純に円高ならイッチみたいな国民にはええけど、そもそも何で円高になったか考えてくれや
利上げしたからやで
企業が金使わなくなったりローン組みにくくなったり経済鈍化して益々デフレすんぞ

26: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:19:15.39 ID:5viiLwVo0
>>21
すでに経済鈍化してるのはどないなってるの?

36: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:24:20.23 ID:SweS2NNP0
>>26
マイナス金利やアベノミクスで国民豊かになれー!🏺ってインフレにしたかったのにデフレしてて今回でデフレに振り切っただけや
安心せい

28: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:19:51.04 ID:+PRd90rRM
>>21
この状況ならデフレした方がええわ

23: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:17:37.43 ID:HJeNodg50
イッチの言う通りやけど
大企業から多額の献金を受けてる自民党は大企業が儲かるように誘導せなあかんねん
つまり円安誘導はトヨタ自動車のためや


トヨタ自動車は円安になればなるほど海外に安く自動車を販売できるんや
そして自動車部品の代金は為替関係なく一定額で仕入れている
つまり円安によってパーツ仕入れ価格が跳ね上がって苦しんでいるのは下請けだけで
トヨタは円安のデメリットを受けない


これが悪魔のトヨタ式生産術や

27: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:19:17.43 ID:gJcEARz5d
>>23
下請けからの仕入れがレート一定って知ってほんまにビビったわ
もうヤクザやろこんなん

29: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:20:15.90 ID:1Pb5GutL0
>>23
トヨタの対下請けの仕入れレートはドル円120円
トヨタの決算想定の算出レートはドル円145円


あれーおかしいね全然違うね

25: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:18:01.45 ID:qa4FmUAu0
1ドル100円が適正値

31: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:23:16.57 ID:/PStcH4pM
変動が大きすぎるのが問題 新興国通貨でもこんなに動かないだろ

34: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:23:52.38 ID:bcKGJply0
観光客多すぎだからもっと円高いってほしい

35: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:24:01.77 ID:vQuZx+Op0
内需で回ってる国なんやから円高の方が良いに決まってるよな

39: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:25:22.69 ID:qa4FmUAu0
>>35
なんなら輸出産業も輸入による加工貿易で成り立ってるからな

37: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:25:03.97 ID:m8lW9NAt0
エネルギー資源持ってないくせに円安を喜ぶやつは馬鹿

41: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:26:44.41 ID:gJ7Xgfrn0
円高になりすぎなければ円高の方が暮らしやすいよ
殆どの人は100円前後が一番暮らしやすいんじゃないか

43: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:28:19.36 ID:qa4FmUAu0
>>41
せやで
1ドル100円が一番良いのにこれを理解出来ない人が多すぎる

48: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:29:42.77 ID:2gbgAcVe0
>>43
120円がええわ
企業も庶民もウィンウィン

57: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:34:04.69 ID:qa4FmUAu0
>>48
120円~100円かな
120円は絶対に突破してはならない

44: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:28:25.92 ID:JG37f56qd
イッチ賢いやん
そこまで分かってるなら自民党がどこから献金受けてるのか調べたら答えに辿り着くで
まあ結論から言うとトヨタとパナソニックからの圧力や

53: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:32:36.26 ID:3xKYc8p/0
円安誘導で得た偽りの評価額がガンガン溶けていきますよ~
章男冷えてるか~?
no title

56: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:33:08.70 ID:3017QYTQ0
>>53
仮想通貨かな?

55: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:32:56.51 ID:unHnrRgN0
100円の時は暮らしやすかった

60: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:34:38.44 ID:ab1RLQqR0
よくわかんねーけど自国の通貨の価値が上がってるのに悲壮感でるって日本どうなってるんや?

63: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:36:10.40 ID:Rh/HnuWU0
>>60
下がっても上がっても悲壮感

64: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:36:17.37 ID:hj+GaGTP0
>>60
悲壮感出してるのは投資やってる奴とインバウン丼売ってる奴だけや
大半の国民にとってはプラス

66: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:36:47.17 ID:ybzGxOoH0
>>60
インバウン丼屋さんなんやろ

69: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:37:50.06 ID:ab1RLQqR0
>>66
すげーわかりやすいわ3月
一部のアホが騒いでるだけか🙄

77: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:39:40.36 ID:SweS2NNP0
>>60
自国の通貨の価値が上がって輸入肉やグラフィックボードなんか買い易くなる代わりに国内の企業が銀行から金借りにくくなってデカい事やりにくくなって経営下方するのが目に見えて企業価値が下がるのわかったからな

83: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:40:51.46 ID:3YKXxB4HF
>>77
日本の銀行って国内融資そっちのけでマネーゲームに勤しんでるイメージしかないわ

72: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:38:41.79 ID:5n08QTkN0
「安いから行きたい国」に成り下がったら治安が悪くなるだけ
「高いけど行きたい国」に成らなければ外貨は取れず雇用も無くなり治安も悪くなる

75: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:39:24.26 ID:C549JaM80
食料わら原材料とか圧倒的に輸入に頼ってるんだし庶民からしたら円高のほうが暮らしやすいな

81: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:40:18.90 ID:2RE7YyO30
メモリとグラボの値段下がるかな

85: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:41:57.84 ID:qlgx7Mzo0
先月ぼく
さっさと120円まで、下げろや😡

今ぼく
ちょっと早くない?😯💦

86: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:42:34.77 ID:s4GO2ZLJ0
>>85
これ
下げてくれるのは嬉しいけど早いわ
まあ最終的に110くらいにはいってほしいわね

89: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:43:41.51 ID:IRXnZS1+0
120円←円安
100円←🥰
80円←円高

これで行ったり来たりしろ😡

94: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:46:59.50 ID:gJ7Xgfrn0
安倍「1ドル300円になればあっという間に経済回復する」
こんなのを総理にしてた国民全員の責任なんよ
反省して選挙行けよ

97: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:49:17.73 ID:iClKE16g0
輸入系企業だけになったらどうやって輸入する気なんだ?🤔
輸出する企業が死んだら終わりやぞ

100: 名無しさん 2024/08/05(月) 12:50:41.43 ID:ZL3Cyg14r
>>97
ワイもそう思うがここまで円安になっても輸出企業が新規に全然育たんからもう詰みや…