1: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:18:50.37 ID:EWr2jQ3Zd
高くてみんな買ってない模様

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725617930/

4: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:19:26.68 ID:D0SSKKQ70
買い貯めたばっかだからやろ

5: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:19:31.55 ID:thxr2Ip30
ジジババは買い込んだ古米くわないといかんから売れないやろな

7: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:21:09.12 ID:p9Xk7emG0
普通に新米並び始めてるな
クs高くて買う気しないわな

8: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:21:34.56 ID:av1LoQjHd
マジで誰も買ってないな

10: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:22:08.40 ID:Vre9glFJ0
ジジババも溜め込んでるからしばらく売れないやろな
農家は地獄や

12: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:22:26.06 ID:1r5DY0oF0
10キロ6000円とかアホか

26: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:26:17.33 ID:XkyCNe+a0
>>12
それ言うと
また高い!/高くない!の不毛な言い争いが始まってしまうので…

米を100kg買うのは普通か普通じゃないかで喧嘩してる嫌儲民をさっき見た

14: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:23:18.28 ID:nAdrLJuz0
別に米なんて無ければ無いでええからな

15: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:23:30.71 ID:st5gzjzcd
値崩れしたら買えばいい

17: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:23:43.30 ID:JnHlWHEa0
昨日見たら5キロ3,300円だった😳

18: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:24:45.68 ID:UPX410qc0
元々は5キロ2000円くらいやっけ?

20: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:25:35.06 ID:1r5DY0oF0
>>18
そんなもんやな
1.5倍くらいになっとるわ

21: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:25:41.18 ID:h8O9/Pb10
ロピアで5キロ3200円
数ヶ月前1400円くらいだったのに

22: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:25:52.34 ID:e8qmTJAp0
待望の新米!千葉県産コシヒカリ!5kg3600円!なぜ売れん…

23: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:25:57.84 ID:c7F4NqCE0
2,30キロ備蓄しとるんやろ

27: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:26:44.70 ID:k1/7R39D0
>>23
食べ切るのいつになるんやろな

24: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:26:05.28 ID:4TNxJnY00
小売が足元見た値段設定してるだけだからすぐ安くなる

25: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:26:08.97 ID:B6zVvzPC0
結局安い値段で買い占めたジジババが正解だったという事実

28: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:26:55.87 ID:aTQbPZOT0
せめて値段はいつも通りにしとけよ

30: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:27:56.59 ID:hGGKpO6T0
持久戦になるで
販社が勝つか消費者が勝つか

35: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:29:31.18 ID:+Dia6X/K0
米不足で転売ヤーが買い占め→腹立つけどまあわかる
何故か新米の値段も便乗値上げ→意味不明

ネットだと擁護してる奴おるけどこんなもん誰も納得せんやろ
値段あげるにしてもやりすぎやし

39: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:32:10.38 ID:XkyCNe+a0
>>35
便乗値上げもないわけではないが
肥料と燃料が爆上がりしてるのでね

38: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:31:42.58 ID:mCHEXYYK0
スーパー行って米置いてあるとちらっと見るけど地元とかメジャーなとこの産地ではない
地域のブランド名ついたのとかのパターン多くてちょっとした非日常感ある

42: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:32:54.44 ID:7KHenxd50
もう米はええわ
10キロ6000円とか買う気にならん

59: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:37:26.11 ID:lIhfGzn50
>>42
今日買った米10kg税込み6200円超えてたわ

46: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:34:02.93 ID:6YR5dz4a0
もう米はボイコットする
品薄演出して価格をつり上げるやり方が気に入らないからな
極力パスタを食べる

48: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:34:42.06 ID:G00M4nbp0
>>46
僕は、冷凍うどん😮‍💨

56: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:36:34.61 ID:k1/7R39D0
>>46
そんなことせんでもあと20年くらいしたら今のジジババ農家が全滅するから食えなくなるやろ

47: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:34:26.83 ID:B6N0UAGS0
5キロ2000円だとご飯1杯30円
5キロ3000円だとご飯1杯46円

これくらいなら良くね?

50: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:35:09.78 ID:B6zVvzPC0
>>47
そんなこと言い出してたら電気代とかの値上げにも文句言えないじゃん

62: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:37:55.41 ID:sHAnqEC00
コメは精米しちゃったら消費期限1~2ヶ月
小売は5kgか10kgだからジジババが買い占めても個人じゃ限界ある
マスクやトイレットペーパーと違う

64: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:38:41.25 ID:m7rRyrXh0
米農家

平均年齢82歳
新規参入なし

これマジで消え去るの時間の問題よな
ウナギより深刻

72: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:41:34.63 ID:N/wSbAOj0
新米出る前に古い米買うやつwwwwwwwwwwww

75: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:41:57.09 ID:FWLD4a2O0
薬局がマスク便乗値上げした時同じ流れか

80: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:43:32.96 ID:B6zVvzPC0
>>75
ダイソーに100枚2500円で売ってたの許してねえから

85: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:44:20.64 ID:k1/7R39D0
>>75
普通需要と供給が不均衡になったら値段変わるんやで
馬鹿にはわからんだろうけど

82: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:43:57.43 ID:1r5DY0oF0
開封済みの米の販売容認してるメルカリもどうかしてるよ

87: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:45:28.10 ID:d8yUPYXhd
3500円も出して二袋も買ってもうたがな😡

92: 名無しさん 2024/09/06(金) 19:47:25.57 ID:lWVMQ5JG0
これ売れなくて元の値段に戻るんか?