1: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:16:08.62 ID:zPgcjXmA0
 長野県天龍村の住民基本台帳に基づく人口が3月末、1956(昭和31)年の2村合併で発足して以来初めて千人を下回り、998人(男477人、女521人)となった。2000年発行の村史からは1874(明治7)年の調査で現在の村域の人口が2846人だったことが分かり、後の記述と合わせると、村は「千人を割るのは明治期以降初めてではないか」としている。

村長「千人割れを奮起の契機に」
 永嶺誠一村長は、人口減少は避けられないとしつつ「交流人口の増加や子育て支援の充実から若年層の移住につなげたい。『千人割れ』を奮起の契機にできれば」と話している。

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744794968/

2: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:18:27.47 ID:VkWwXHYY0
8300人もおったことが異常やろどんなとこか知らんけど

3: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:22:18.26 ID:hpauH6AVd
役所に行くと山に雲がぶつかって動けなくなってる
窓を開けると雲が入ってくるから部屋が湿気る

4: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:22:43.56 ID:ItmQ/iT30
ワイ「ふむ、ならば淫習があったことにして村おこしをすればよいのでは?」

6: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:23:26.55 ID:goP7ny5EM
ザザムシ食い尽くしたか

7: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:25:33.28 ID:hpauH6AVd
道が一本しか無くて迷うこともなく行けるからいいぞ
山の頂上だからなw

8: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:27:22.14 ID:kONK5khpd
長野県の南には人口800人にもいかない村が2つある

10: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:28:47.40 ID:CAgkW2ow0
画像みたら必然過ぎて草

11: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:29:48.04 ID:hpauH6AVd
一回しか行ったことないけど凄い印象に残ってる
マジで天空の村やぞ

12: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:33:53.39 ID:L0lSSEo10
ガチの秘境じゃん

14: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:38:56.68 ID:xYJLqpO8M
仙人住んでそうな村名

15: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:40:03.34 ID:V+RHpPMy0
売木と平谷の方が少ないからセーフ

16: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:42:59.53 ID:AOiM7Tic0
村終いしないと

17: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:47:58.20 ID:q7jc1K7X0
Googleマップ見ても幹線道路がうねうねした国道418号だけ
一応電車も走っとるけどかすめるだけ

人が来る要素がない

19: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:50:37.02 ID:OB4u6Y4n0
川沿いやから水運で栄えとった村なんやろな

20: 名無しさん 2025/04/16(水) 18:51:36.16 ID:dIpB5AfR0
頑張って作れ